高齢者・障害者のみの世帯を対象に家具転倒防止金具の無料取付けを行います
- 公開日:
- 更新日:

概要
高齢者・障害者のみが居住する家屋の家具に転倒防止金具を取り付けることにより、地震発生時における家具転倒による事故を防止し、安全性の確保を図ることを目的とした事業です。

対象・定員
川崎市内在住で、下記1~3に該当する一人暮らし、又はいずれかに該当する方のみで居住しており、みずから家具転倒防止金具を取り付けることが困難な世帯を対象として、対象者が居住する家屋の家具3台までについて金具を無料で取り付けます。
- 65歳以上
- 介護保険の要支援か要介護の認定を受けている
- 身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳のいずれかを持っている
既にこの事業の実施を受けた方は対象者となりませんので御注意ください。
家具転倒防止金具取付事業チラシ
事業案内チラシ(PDF形式, 587.31KB)別ウィンドウで開く
詳しくはこちらをご覧ください。

- 根拠となる条例・規則・要綱等:川崎市家具転倒防止事業実施要綱
このフォームから手続される方は、必ず、利用規約外部リンク及びプライバシーポリシー外部リンクを事前にご確認ください。本サービスを利用された方は、本規約等に同意したものとみなします。
関連記事
お問い合わせ先
サンキューコールかわさき 044-200-3939
川崎市 健康福祉局地域包括ケア推進室 地域福祉担当
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2926
ファクス:044-200-3926
メールアドレス:40keasui@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号40550
