ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

川崎市産学共同研究開発プロジェクト補助金 令和6年度の公募について

  • 公開日:
  • 更新日:

概要

川崎市では、新産業の創出により地域経済の活性化を図るため、市内中小企業が行う、大学等との共同による新技術・新製品開発等への取り組みに要する経費を助成します。

詳細

募集期間

令和6年4月1日(月)~4月22日(月)

補助金対象者

今後、成長が期待される産業分野において、大学等と連携して新製品等の研究開発を行う市内の中小企業。 

(連携する大学等の所在地は問いません。)

対象事業

大学(大学院を含む)及び短期大学、高等専門学校、専修学校と共同で行う新製品等の研究開発を行うもの。

対象テーマ

今後、成長が期待される次の産業分野を対象とします。

  • 新製造技術関連分野
  • 情報通信関連分野
  • 環境関連分野
  • 新エネルギー・省エネルギー関連分野
  • ナノテク・材料分野
  • 医療・福祉関連分野
  • 生活文化関連分野

補助額

1件あたり上限500万円以内

補助率

補助対象経費の3分の2以内

対象経費

  1. 原材料・消耗品・資料等の購入に要する経費
  2. 機械・装置・工具の試作・改良・購入・借用に要する経費
  3. 外注加工や検査・分析・調査等の外部委託に要する経費
  4. 産業財産権の取得や使用に要する経費
  5. 大学や専門家への謝金など、技術指導受入れに要する経費
  6. 補助事業に係る講演、成果展示、情報発信等の経費

 人件費、旅費、消費税、振込手数料などは対象外です。

選定方法

申請締め切り後、有識者等による意見聴取を経て、補助金交付審査会にて選定します。
意見聴取には、共同研究を行う大学の方の出席が必要です。

申請手続

次のWEBフォームから申請してください。

 

オンライン手続

令和6年度川崎市産学共同研究開発プロジェクト補助金申請フォーム外部リンク

根拠となる条例・規則・要綱等:川崎市産学共同研究開発プロジェクト補助金交付要綱第8条

こちらのフォームからオンラインで手続される方は、必ず、次の利用規約及びプライバシーポリシーを事前にご確認ください。本サービスを利用された方は、本規約等に同意したものとみなします。

利用規約プライバシーポリシー

WEB申請ができない事業者については郵送での申請も可とします。

【申請先】

〒210-8577

川崎市川崎区宮本町1番地 本庁舎9階

川崎市経済労働局経営支援課 経営革新担当

申請書類

(1)補助金交付申請書(第1号様式)  

(2)誓約書(第2号様式)

(3)登記簿謄本(履歴事項全部証明書)の写し

※個人事業者の場合は、開業届の写し又は確定申告書の写し

(4)直近の市民税納税証明書の写し ≪直近3ヶ月以内に発行したもの≫

(5)決算関係書類 ≪直前2期分の貸借対照表及び損益計算書、製造原価報告書、販売費及び一般管理費の内訳書≫

※開業後2期を経ていない場合は、申請時に申し出てください。代替手段について御相談いたします。

(6)会社案内パンフレット、経歴書等の企業概要のわかる資料

(7)見積書等の必要経費算定に係る資料

(8)共同研究契約書の大学等との共同研究を証明する書類

   ※契約が未締結の場合は、契約書(案)と契約に係る覚書を併せて御提出ください。(教授など個人との覚書では認められません。学校側との覚書としてください。)ただし、補助事業終了までに契約を締結し、それを証明する書類を提出しなければなりません。また、秘密保持契約(NDA)は共同研究とは見なしません。

(9)有識者等による意見聴取で使用するためのプレゼン資料(任意)

申請関係書類

公募要領・申請書等様式

お問い合わせ先

川崎市経済労働局経営支援部経営支援課

住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話: 044-200-2324

ファクス: 044-200-3920

メールアドレス: 28keiei@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号17594