届書記載事項証明
- 公開日:
- 更新日:
概要
- 戸籍法に基づき届出した場合の届書類に記載された事項についての証明書をいいます。
- 本籍を管轄する区役所又は戸籍の届出をした区役所へ請求してください。
- 本籍を管轄する区役所では約1ヶ月、戸籍の届出をした区役所では1年間に限り届書類を保管しています。
- 区役所での届書類の保管期間を経過した場合には本籍を管轄する法務局に請求することになります。
手続方法
- 本人確認のため免許証・パスポート・住民基本台帳カード等官公庁発行の写真付き証明をお持ちください(お持ちでない方は、健康保険証・健康保険の資格確認書・年金手帳(証書)・社員証・学生証等2種類以上お持ちください)、印鑑
- 代理人が請求する時は、委任状と代理人の本人確認のとれるもの(免許証・パスポート等)
印鑑
受付窓口
本籍を管轄する区役所又は戸籍の届出をした区役所となります。
添付書類
添付ファイル
委任状(PDF形式, 40.38KB)別ウィンドウで開く
委任状をパソコン等で作成する場合でも、委任者本人の名前は自署してください。
手数料・利用料・料金等有無/説明
有料
350円
問い合わせ先
該当の区役所区民課までお問い合わせください。
川崎区役所区民課 044-201-3113 (区役所総合案内)
幸区役所区民課 044-556-6666 (区役所総合案内)
中原区役所区民課 044-744-3113 (区役所総合案内)
高津区役所区民課 044-861-3113 (区役所総合案内)
宮前区役所区民課 044-856-3113 (区役所総合案内)
多摩区役所区民課 044-935-3113 (区役所総合案内)
麻生区役所区民課 044-965-5100 (区役所総合案内)
コンテンツ番号37040
