現在位置:
- トップページ
- くらし・手続き
- 子ども・教育
- かわさきし子育て応援ナビ
- こどもの手当と医療

こどもの手当と医療
- 児童手当 (2020年8月31日)
- 災害遺児等福祉手当 (2020年3月16日)
- 特別児童扶養手当 (2018年8月1日)
- 小児医療費助成事業 (2021年1月15日)
- 平成29年4月から小児医療費助成事業の通院助成対象を小学校6年生まで拡大しました。 (2017年3月24日)
- 小児ぜん息患者医療費支給事業 (2020年11月2日)
- ひとり親家庭等医療費助成事業 (2020年11月13日)
- 養育医療の給付 (2020年10月12日)
- 療育医療の給付 (2019年6月20日)
- 障害者自立支援医療(育成医療)の給付 (2020年6月18日)
- 小児慢性特定疾病の指定医療機関と指定医 (2020年9月28日)
- 小児慢性特定疾病医療費助成制度について (2020年10月5日)
- 児童扶養手当 (2021年1月5日)
- 子育て世帯への臨時特別給付金について (2020年10月23日)
-
【台風19号関連】ひとり親家庭等医療費助成の特例措置について
(2019年10月21日)
災害による被災者に対するひとり親家庭等医療費助成について、所得制限の特例措置(被災月から翌年12月末までの所得制限の適用除外)を講じます。
-
【医療機関等の皆様へ】災害の被災者に係る小児・ひとり親・小児ぜん息医療証の提示等について
(2019年10月16日)
令和元年台風19号による災害に伴い、対象者が医療証を保険医療機関等に提示できない場合、氏名、生年月日、連絡先(電話番号等)、住所を申し立てることにより医療証を持参した場合と同様に受診できる取扱いとしま
- 平成31年1月から小児医療費助成制度における入院医療費助成の所得制限を廃止しました(平成31年2月から申請受付開始) (2019年2月5日)
- 医療機関のみなさまへ(小児医療費助成事業) (2016年12月28日)
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

