平成28年度川崎市営住宅事業民間活用可能性調査
- 公開日:
- 更新日:
調査目的
川崎市の市営住宅事業を取り巻く環境が変化する中で、引き続き持続可能な事業としていくために、効率的・効果的な事業執行のあり方の検討が必要となっています。
そこで、その検討の一つとして、市営住宅に係る維持管理業務や建替事業等について、公共施設等運営権事業、収益型事業、公的不動産利活用事業等の手法及びその複合的活用を含め、民間活用の導入可能性を調査しました。
調査結果
全体版
- (1) 表紙・目次・調査の背景と枠組み(PDF形式, 282.17KB)別ウィンドウで開く
- (2) モデル1 (管理・運営の効率化の検討) (P1-1~P1-118)(PDF形式, 3.82MB)別ウィンドウで開く
- (3) モデル2 (団地の集約・再編の検討) (P2-1~P2-48)(PDF形式, 1.68MB)別ウィンドウで開く
- (4) モデル2 (団地の集約・再編の検討) (P2-49~P2-80)(PDF形式, 7.91MB)別ウィンドウで開く
- (5) モデル2 (団地の集約・再編の検討) (P2-81~P2-112)(PDF形式, 8.58MB)別ウィンドウで開く
- (6) モデル2 (団地の集約・再編の検討) (P2-113~P2-144)(PDF形式, 8.17MB)別ウィンドウで開く
- (7) モデル2 (団地の集約・再編の検討) (P2-145~P2-212)(PDF形式, 3.35MB)別ウィンドウで開く
- (8) モデル2 (団地の集約・再編の検討) (P2-213~P2-242)(PDF形式, 2.24MB)別ウィンドウで開く
- (9) まとめ (P3-1~P3-6)(PDF形式, 438.11KB)別ウィンドウで開く
内容 | 調査結果 | 担当課 |
目的やまとめ、その他調査全般に関すること | (1) (9) | 住宅整備推進課 電話:044-200-2995 |
モデル1に関すること | (2) | 市営住宅管理課 電話:044-200-2950 |
モデル2に関すること | (3)~(8) | 市営住宅建替推進課 電話:044-200-3003 |
お問い合わせ先
川崎市まちづくり局住宅政策部住宅整備推進課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2995
ファクス: 044-200-3970
メールアドレス: 50zyusei@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号93033