自転車に関する法律及び例規
- 公開日:
- 更新日:
法律
自転車の安全利用の促進及び自転車等の駐車対策の総合的推進に関する法律(自転車法)(昭和55年法律第87号)
概要
自転車に係る道路交通環境の整備及び交通安全活動の推進、自転車の安全性の確保、自転車等の駐車対策の総合的推進等に関し、必要な措置を定め、もって自転車の交通に係る事故の防止と交通の円滑化並びに駅前広場等の良好な環境の確保及びその機能の低下の防止を図り、あわせて自転車等の利用者の利便の増進に資することを目的としています。
e-Gov法令(電子政府の総合窓口)
自転車の安全利用の促進及び自転車等の駐車対策の総合的推進に関する法律外部リンク
自転車活用推進法(平成28年法律第113号)
概要
極めて身近な交通手段である自転車の活用による環境への負荷の低減、災害時における交通の機能の維持、国民の健康の増進等を図ることが重要な課題であることに鑑み、自転車の活用の推進に関し、基本理念を定め、国の責務等を明らかにし、及び自転車の活用の推進に関する施策の基本となる事項を定めるとともに、自転車活用推進本部を設置することにより、自転車の活用を総合的かつ計画的に推進することを目的としています。
e-Gov法令(電子政府の総合窓口)
自転車活用推進法外部リンク
川崎市例規
川崎市自転車等の放置防止に関する条例(昭和62年川崎市条例第4号)
概要
公共の場所における自転車等の放置による危険又は障害を除去することにより歩行者等の通行の安全と円滑及び災害時における緊急活動の場の確保を図り、併せて市民自らが自転車等の適正な駐車秩序の確立に努めるとともに、市が設置する自転車等駐車場の適正な管理等に必要な事項を定め、もって安全で住みよい生活環境を維持し、向上させることを目的としています。
川崎市例規集
川崎市自転車等の放置防止に関する条例外部リンク
川崎市自転車等の放置防止に関する条例施行規則(昭和62年川崎市規則第77号)
川崎市放置自転車等の撤去、保管及び返還等実施要綱
概要
放置自転車等の撤去、保管及び返還等に関し、川崎市自転車等の放置防止に関する条例及び川崎市自転車等の放置防止に関す条例施行規則に定めるもののほか、必要な事項を定めています。
川崎市自転車等駐車場管理運営要綱
概要
川崎市自転車等駐車場の管理運営に関し、川崎市自転車等の放置防止に関する条例及び川崎市自転車等の放置防止に関する条例施行規則に定めるもののほか、必要な事項を定めています。
川崎市要綱
川崎市自転車等駐車場管理運営要綱
川崎市自転車等駐車場の附置等に関する条例(平成17年川崎市条例第19号)
概要
自転車の安全利用の促進及び自転車等の駐車対策の総合的推進に関する法律第5条第4項の規定に基づき、自転車等の大量の駐車需要を生じさせる施設における自転車等駐車場の附置等に関し必要な事項を定めています。
川崎市自転車等駐車場の附置等に関する条例施行規則(平成17年川崎市規則第52号)
川崎市道路附属物自転車等駐車場の標識の設置に関する条例(平成24年川崎市条例第90号)
概要
道路法第24条の3の規定に基づき、市が管理する県道及び市道の附属物である自転車等駐車場の標識の設置について必要な事項を定めています。
川崎市自転車等駐車対策協議会条例(平成6年川崎市条例第36号)
概要
自転車の安全利用の促進及び自転車等の駐車対策の総合的推進に関する法律第8条第1項の規定に基づき、自転車等の駐車対策に関する総合計画その他、駐車対策に関する重要事項について調査審議することを目的に川崎市自転車等駐車対策協議会を設置しています。
川崎市例規集
川崎市自転車等駐車対策協議会条例外部リンク
川崎市自転車等駐車対策協議会部会設置要綱
お問い合わせ先
川崎市建設緑政局自転車利活用推進室
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2303
ファクス: 044-200-3979
メールアドレス: 53ziten@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号34430
