防災の取組について(中原区)
- 公開日:
- 更新日:
防災の取組について(中原区)
中原区内の自主防災組織の代表者向けに、自主防災組織の活動案内や各種支援制度等をまとめた「防災の取組について【中原区】」を作成しております。
冊子(全ページ)
1 自主防災組織について
- 1 自主防災組織について(P.1~2)(PDF形式, 157.19KB)別ウィンドウで開く
自主防災組織の概要・役割
- 自主防災組織結成(変更)届(XLS形式, 45.50KB)
自主防災組織を新たに立ち上げる、役員等を変更した際は、こちらを区役所へご提出ください
2 訓練の実施、助成金・補助金について
- 2 訓練の実施、助成金・補助金について(P.3)(PDF形式, 151.87KB)別ウィンドウで開く
防災訓練の実施や助成金・補助金の申請に関する案内
3 訓練の実施について
4 防災資器材購入補助金について
5 HUG、防災紙芝居、ぼうさい出前講座、ライブラリーについて
- 5 HUG、防災紙芝居、ぼうさい出前講座、ライブラリーについて(P.59~84)(PDF形式, 3.54MB)別ウィンドウで開く
HUG、防災紙芝居、ぼうさい出前講座、ライブラリーについて
6 令和6年度自主防災組織リーダー等養成研修について
- 6 令和6年度自主防災組織リーダー等養成研修について(P.85)(PDF形式, 166.77KB)別ウィンドウで開く
令和6年度自主防災組織リーダー等養成研修のスケジュールについて
7 災害時要援護者避難支援制度について
- 7 災害時要援護者避難支援制度について(P.86~101)(PDF形式, 1.03MB)別ウィンドウで開く
災害時要援護者避難支援制度について
8 避難所運営会議について
お問い合わせ先
川崎市中原区役所危機管理担当
住所: 〒211-8570 川崎市中原区小杉町3丁目245番地
電話: 044-744-3141
ファクス: 044-744-3346
メールアドレス: 65kikika@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号130726