ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

【募集終了】なかはらコアまつり 100人でいろいろねいろ 

  • 公開日:
  • 更新日:

ページ内目次

【募集は終了しました】なかはらコアまつり 100人でいろいろねいろ 

 川崎市では、「いろいろねいろ」をキーメッセージとして、市内の学校、施設、イベント等の身近な場所で、多くの市民がインクルーシブ音楽に触れる活動を展開しています。

 この度、プロのミュージシャンたちと一緒に「なかはらコアまつり」の特設ステージで演奏するインクルーシブな音楽ライブ「100人でいろいろねいろ」の参加メンバーを募集します。

 今回は、ステージ上で演奏するコアメンバーを30名程度募集いたします。当日観客として来場した方に楽器を配り、コアメンバーと合わせて100人の大合奏を目指します!

インクルーシブ音楽プロジェクト「いろいろねいろ」とは

 「いろいろねいろ」をキーメッセージに、音楽を通じて多様性や包摂を楽しみながら感じられるプログラムを多数実施しています。
 プロジェクトへの参加を通じて、かわさきパラムーブメントが目指す共生社会への理解につなげていくことを目的としています。
 詳しくは下記リンクをご覧ください。

募集概要

日時

令和6年8月24日(土)15:00~19:00(ワークショップ2時間・音楽ライブ30分)

(事前ワークショップ:15:00~17:00、ライブ本番:18:30~19:00)

注:荒天の場合は翌日8月25日(日)に延期します


場所

こすぎコアパーク、小杉町21号線 他
(事前ワークショップは中原区役所で行う予定です)
本番は屋外の会場(こすぎコアパーク)で行います。屋外のお祭りという特性上、本番会場内に屋根や空調等の設備はありませんので、体調に万全を期して御参加いただくとともに、当日はこまめな水分補給や体調に不安がある場合は参加を見送るなどの対策をお願いします。

内容

プロのミュージシャン (ドラミングハイ!)と一緒に「なかはらコアまつり」の特設ステージで演奏します。
※本番前に2時間程度の事前ワークショップを行う予定です。
※客席の観客にも楽器を配ってライブに参加してもらい、会場全体で100人以上の大合奏を行います。

使用する楽器について

事前ワークショップでオリジナルの「ダンボールドラム」の手作り体験ができます!絵を描いたり、模様をつけたりして世界に一つだけの「ダンボールドラム」でステージに立ちましょう!(絵を描くためのペンや絵の具、折り紙、シールなどは主催者で用意します)

あなたがお持ちの自慢の楽器や、楽器として使えそうなものもお持ちいただけます。「ダンボールドラム」とコラボして新たな音楽を作りませんか?

例:ギター、サックス、空き缶、フライパンなど、音が鳴るものなら何でも

 ※このイベントでは「ダンボールドラム」を中心に音楽を創作します。ご持参いただく楽器によっては、他の楽器との音量バランスやステージ配置の観点などから、ステージで使用できない場合がありますことをご承知おきください。

(ダンボールドラムはワークショップ参加者全員に差し上げます)

ダンボールドラム

世界に一つだけのダンボールドラム
(イメージ)

募集人数

30人(中原区民枠15人+一般枠15人)※募集人数に介助者は含まれません
※応募者多数の場合は抽選の上、参加者を決定します。

応募資格

・小学生以上(小学生は保護者の同伴が必要)
・障害の有無、楽器経験等の有無を問いません。
(障害などによりサポートが必要な場合は御相談ください)

参加費

無料

応募方法・期間など

この企画の応募期間は終了しました。

出演するプロミュージシャンについて

ドラミングハイ︕外部リンク

ステージの演者と、お客さまが作り上げる、ミュージック総合エンターテインメント。

大人からこどもまで誰もが無我夢中になれる観客参加型リズムアトラクションです。

今回は伝説のロックバンドJUDY AND MARYのドラマー五十嵐公太さんが総監督を務めます(出演はされません)。

<<出演予定メンバー>> ( )は出演者からのメッセージ

Steel Pan・Okapi

(世界一の癒しの音が出る楽器。聴いた人みんながハッピーな気持ちになること間違いなし!)

Drum・ケンタロー

(かっこいいドラムにあわせてみんなで音を重ね合います。心に響く熱いリズムをみんなで感じよう!)

Percussion・ちっくん

(見たことある楽器から、はじめてみる楽器まで、打楽器は深い!色んな音やリズムが登場するよ!)


主催など

【100人でいろいろねいろ】
 川崎市市民文化局パラムーブメント推進担当
【なかはらコアまつり】
 中原区における川崎市市制 100 周年記念イベント実行委員会
 (事務局:川崎市中原区役所まちづくり推進部地域振興課)

インクルーシブ音楽プロジェクト「いろいろねいろ」について

「いろいろねいろ」をキーメッセージに音楽を通じて多様性や包摂について楽しみながら感じ、プロジェクトへの参加を通じて、かわさきパラムーブメントが目指す共生社会への理解につなげていくことを目的としています。

なかはらコアまつりについて

武蔵小杉駅周辺の公共空間を活用したイベントとして、市制100周年のタイミングで、多くの区民が参加し、地元意識、地域への愛着を深めることを目的に開催します。

お問い合わせ先

主催︓市民文化局パラムーブメント推進担当
 電話: 044-200-0528
 メールアドレス: 25para@city.kawasaki.jp
共催︓中原区における川崎市市制 100 周年記念イベント実行委員会(事務局:中原区役所地域振興課)
 電話: 044-744-3282
 メールアドレス: 65tisin@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号165923