平成21年度第2回幸区区民会議を開催しました
- 公開日:
- 更新日:
第2回幸区区民会議が8月31日(月)に開催されました。
「安全・安心・生きがい部会」と「子育て・環境・魅力づくり部会」が、審議テーマの「地域防犯活動の推進」と「地域コミュニティ活動の推進」について審議し、それぞれの検討状況を報告しました。
平成21年度第3回会議は、12月10日(木)に行われる予定です。
会議概要
- 開催日時 8月31日(月)午後6時30分~8時30分
- 開催場所 幸市民館大会議室
- 出席委員数 15人
- 出席参与数 4人
- 傍聴者数 3人
審議事項
(1)区民会議副委員長の選任ついて
(2)「地域防犯活動の推進」について
(3)「地域コミュニティ活動の推進」に ついて
第2回幸区区民会議にて、萩原委員が副委員長に選任されました
各委員より多くの意見や質問があり、議論が深まりました
「地域防犯活動の推進」では、青少年が犯罪の被害者や加害者にならないようにするための解決方策として、あいさつ・声かけ運動と万引き防止策を取り上げ、幸区内での取り組みについての検討内容を報告しました。
「地域コミュニティ活動の推進」では、「夢見ケ崎周辺を幸区民のコミュニティの拠点に」をテーマとして、これまで部会で検討した内容を報告しました。
その他
(1)平成21年度さいわい区民フォーラムの実施について
(2)第2期区民会議 今後のスケジュール(案)について
資料編 PDFファイルでご覧いただけます
当日配布した資料
- 平成21年度第2回幸区区民会議次第(PDF形式, 7.36KB)別ウィンドウで開く
- 別紙1:座席表(PDF形式, 22.55KB)別ウィンドウで開く
- 別紙2:委員及び参与名簿(PDF形式, 13.59KB)別ウィンドウで開く
- 資料1-1:安心・生きがい部会の検討状況(PDF形式, 9.07KB)別ウィンドウで開く
- 資料1-2:報告用パワーポイント資料[安全・安心・生きがい部会](PDF形式, 1.22MB)別ウィンドウで開く
- 資料2-1:子育て・環境・魅力づくり部会の検討状況(PDF形式, 8.55KB)別ウィンドウで開く
- 資料2-2:報告用パワーポイント資料[子育て・環境・魅力づくり部会](PDF形式, 147.72KB)別ウィンドウで開く
- 資料3:平成21年度さいわい区民フォーラムの実施について(PDF形式, 8.95KB)別ウィンドウで開く
- 資料4:第2期幸区区民会議(PDF形式, 9.24KB)別ウィンドウで開く
お問い合わせ先
川崎市幸区役所まちづくり推進部企画課
住所: 〒212-8570 川崎市幸区戸手本町1丁目11番地1
電話: 044-556-6612
ファクス: 044-555-3130
メールアドレス: 63kikaku@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号25648