ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

令和7年7月号 市政だより幸区版

  • 公開日:
  • 更新日:

 かわさき市政だよりは月に1回、毎月1日に発行しており、令和3(2021)年5月号からページ数が12ページになりました。
 かわさき市政だよりは令和2(2020)年12月から、新型コロナウイルス感染症の影響による一時的な対応として、事業者による各戸へのポスティング(郵便受けなどへの投函)で配布していましたが、令和4(2022)年9月号から、町内会・自治会などの配布団体による配布を再開いたします。
 なお、一部地域では、引き続き事業者によるポスティングでの配布を継続いたします。
 市政だよりが届かない方には、市内公共施設などで配架している他、希望に応じて個別配送を行います。
 詳細は「市政だよりの配布方法」をご確認ください。

区版1面 目次

みんなのアイデアでよりよいまちに!! ~幸区提案型協働推進事業~

 区では、地域課題の解決に向けて、地域で活動する団体から事業提案を受け、団体と区役所が協働して取り組む「幸区提案型協働推進事業」を実施しています。今年度は5団体が採用されました。区民が参加できる活動もありますので、皆さんも参加してみませんか。

採用事業(団体)

・つなげてひろげる!Saiwai(サイワイ) waiwai(ワイワイ) base(ベース)プロジェクト (まさ出版)

・ママのチャレンジ応援プロジェクト~動いて、笑って、つながろう!~ (mamaベリー)

・幸区の地域ミュージカル創出事業「下平間の大石くらのすけ」(仮題) (かわさきドリームミュージカル実行委員会)

・乙女文楽で地域への愛着と交流を生み出すプロジェクト (公益財団法人現代人形劇センター)

・シニア向け音楽ケア体 (健康で長生きプロジェクトチーム)

区版2面 目次

・夢こんさぁと

・参加者募集

  1. 中・高生向けボランティア はぴボラ
  2. まちづくり応援フォーラム
  3. さいわいテクノ塾~ラジオのキホンが分かる「デンジホン」を作ろう~

・出演者募集

  1. 「はぴこん」~誰もが幸せになるコンサート~
  2. さいわいハナミズキコンサート

・幸区役所1階ロビーハナミズキ 展示コーナーの利用者募集

・社会を明るくする運動~犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ~ 7月強調月間


区のお知らせ掲示版

・フェスタサマーミューザKAWASAKI 東京フィルハーモニー交響楽団(8月6日)

・おでかけ“ぽかぽか”出張青空子育て広場

・幸図書館 おはなし会

・地域猫活動セミナー制度説明会

お問い合わせ先

川崎市幸区役所まちづくり推進部企画課

住所: 〒212-8570 川崎市幸区戸手本町1丁目11番地1

電話: 044-556-6612

ファクス: 044-555-3130

メールアドレス: 63kikaku@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号178045