鉄道でハグくむ幸2025
- 公開日:
- 更新日:

鉄ハグ2025を開催します!
イベント概要
幸区には、JR貨物新鶴見機関区をはじめ、鉄道が見えるビュースポットが豊富にあります。これらの鉄道資源を多くの方に知っていただき、もっと幸区のことを好きになってもらいたいという思いから、令和2年度からイベントを通じて、楽しみながら鉄道に親しんでもらう取組を行っています。
今年度の鉄ハグは、令和7年11月3日(月・祝)に日吉出張所で開催します!
また、夢見ヶ崎動物公園「秋の動物園まつり」と初の同日開催です!日吉地区における『鉄道』×『動物』のコラボレーションをお楽しみください。
1.日時
11月3日(月・祝)10~16時 ※雨天決行、荒天中止
2.場所
日吉出張所(幸区南加瀬1-7-17)
【アクセス】
夢見ヶ崎動物公園前バス停から徒歩3分
JR横須賀線新川崎駅から徒歩10~15分
JR南武線鹿島田駅から徒歩15~20分
★当日はイベント来場者の駐車場利用はできません。ご来場の際は、公共交通機関をご利用くださいますようお願いいたします。
3.入場料
無料(一部有料コンテンツあり)
最新情報!!
【10/23日更新】JR東日本トレインシミュレータ体験 出展決定!

体験には整理券が必要です。整理券は以下のとおり配布し、なくなり次第終了となります。
■ 場所
会場1階 日吉分館談話室
■ 体験時間
1回10分 ※交代・説明の時間を含めて10分です。
・午前:10:00〜12:30(15回)
・午後:13:30〜16:00(15回)
■ 整理券の配布について
・午前の回 配布開始:9:30〜(イベント開始30分前)
・午後の回 配布開始:13:00~
・配布場所:日吉出張所 1階 正面玄関横
【10/16日更新】駐車場について
当日はイベント来場者の駐車場利用はできません。ご来場の際は、公共交通機関をご利用くださいますようお願いいたします。
イベント内容
会場内イベント




会場マップ

ゆめみ鉄道スタンプラリー
お好きなスポットからスタートできます。スタンプラリーの用紙は各スポットに設置していますので、お近くのスポットからご参加ください。
<スポット一覧>
(1)日吉出張所(1階正面入口横) (2)夢見ヶ崎動物公園(展望台) (3)夢見ヶ崎動物公園(児童公園あずまや)
(4)コトニアガーデン(WEST棟エレベーターホール(1階に地産マルシェがある棟))
(5)新川崎駅(改札外) (6)鹿島田駅(改札外)

夢見ヶ崎動物公園への行き方は、下記の動画も参考にしてください。
川崎市チャンネル(YouTube)夢見ヶ崎動物公園への行き方〈徒歩編〉外部リンク主催
幸区役所まちづくり推進部企画課
企画協力
株式会社 鉄道新聞社
協賛・協力企業
NPO法人幸区盛り上げ隊 / 株式会社北野書店 / 株式会社ジェイアール東日本都市開発神奈川支社 / 公益社団法人鉄道貨物協会東京支部 / 日本貨物鉄道株式会社関東支社 / 日本子鉄協会 / 東日本旅客鉄道株式会社横浜支社 / 福禄不動産有限会社 / ホテルメトロポリタン川崎(五十音順、敬称略)
鉄道でハグくむ幸2025チラシ
新鶴見機関区見学ツアー
1.日時
12月6日(土) (1)9:30~ (2)13:30~ 各回2時間半程度
※(1)(2)はお選びいただけません。
2.場所
新鶴見機関区(川崎市幸区鹿島田1-2-2)
3.参加者(応募者多数の場合抽選)
幸区内小学3~6年生・保護者20組
4.実施内容
施設見学、検修体験、機関車運転台の公開 など
※体験内容は変わる場合があります。
5.費用
無料
6.応募期間
2025年10月1日(水)~10月31日(金)
7.応募方法
下記URLからご応募ください。
https://logoform.jp/form/FUQz/1195342外部リンク
8.その他
当選結果や集合時間等は、当選者にのみ11月上旬にお知らせします。

<昨年の様子>
JR尻手駅 お仕事体験
1.日時
12月13日(土) (1)9:30~10:15 (2)11:00~11:45
※(1)(2)はお選びいただけません。
2.場所
JR尻手駅(川崎市幸区南幸町3-107)
3.参加者(応募者多数の場合抽選)
幸区内の4歳~小学2年生・保護者8組
4.実施内容
駅員さんのおはなし、マジックハンド体験、起床装置体験 など
※体験内容は変わる場合があります。
5.費用
無料
6.応募期間
2025年10月1日(水)~10月31日(金)
7.応募方法
下記URLからご応募ください。
https://logoform.jp/form/FUQz/1195342外部リンク
8.その他
当選結果や詳細事項は、当選者にのみ11月上旬にお知らせします。
鹿島田こ線歩道橋 写真展示
昔の写真を通して、まちの移り変わりを感じてみてください。


去年の開催状況はこちらから
お問い合わせ先
川崎市幸区役所まちづくり推進部企画課
住所: 〒212-8570 川崎市幸区戸手本町1丁目11番地1
電話: 044-556-6612
ファクス: 044-555-3130
メールアドレス: 63kikaku@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号178370
