都市計画道路の変更(世田谷町田線の変更)他関連案件について
- 公開日:
- 更新日:
都市計画の変更の概要
計画区域周辺図
計画の目的
都市計画道路世田谷町田線は、本市の北部地域を横断する主要幹線道路であり、昭和28年9月の都市計画決定以来、現在までに総延長2,720mが完成しております。
本路線のうち、麻生区上麻生地内の当該区間におきまして、当初の都市計画に基づき都市計画道路を整備した場合、接続している市道上麻生361号線が急勾配となり、道路機能に支障が生じることから、接続道路の機能確保のため、世田谷町田線の線形変更を行い、それに関連する都市計画について併せて変更を行うものです。
具体的な都市計画の内容について(告示の概要)
変更までの手続きについて
素案説明会の開催
平成29年9月21日(木)に柿生小学校 体育館にて開催しました。
素案の縦覧
平成29年9月22日(金)から10月6日(金)まで、下記の3箇所で縦覧しました。
公聴会の開催
平成29年10月28日(土)午前10時から予定されていた公聴会は、公述の申出がありませんでしたので開催いたしませんでした。
案の縦覧
平成29年12月13日(水)から12月27日(水)まで、下記3箇所で縦覧しました。
· 川崎市まちづくり局計画部都市計画課(川崎市川崎区宮本町1番地 明治安田生命川崎ビル5階 川崎市役所本庁舎隣り)
都市計画審議会
平成30年2月8日に開催しました。
告示
平成30年2月22日に告示しました。
お問い合わせ先
川崎市まちづくり局計画部都市計画課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2711
ファクス: 044-200-3969
メールアドレス: 50tosike@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号90670