戸手4丁目北地区関連案件について
- 公開日:
- 更新日:
都市計画の決定及び変更の概要
計画区域周辺図
計画の目的
本地区は、都市計画マスタープラン幸区構想において、特に計画的な住宅市街地の整備・開発が必要な重点地区としている戸手4丁目地区に位置しております。
本地区の南側については、順次、高規格堤防の整備にあわせて優良な都市型住宅等の整備が進められてまいりました。
本案では、多摩川に面する戸手4丁目周辺の防災性を向上させる高規格堤防の整備にあわせて、土地区画整理事業による市街地整備の見通しが明らかになったことから、市街化区域に編入し、住宅と工場機能の両立した良好な市街地環境の形成を図るため、必要な都市計画の決定及び変更を行います。
具体的な都市計画の内容について(告示の概要)
決定及び変更までの手続きについて
※都市計画下水道の変更については、川崎市都市計画公聴会運営要領第2条第2項に基づき、「都市計画の案の縦覧」から手続きを行っています。
素案説明会
平成26年9月30日(火)に、川崎市産業振興会館9階第3研修室にて開催しました。
素案の縦覧
平成26年10月1日(水)から10月15日(水)まで、下記の3箇所で素案の縦覧を行いました。
- 川崎市まちづくり局都市計画課
- 幸区役所1階 市政資料コーナー
- 川崎市立幸図書館
公聴会の開催
平成26年11月1日(土)午前10時から、川崎市幸区役所5階第1会議室にて開催しました。
公述意見の要旨と市の考え方について
公聴会でいただいた公述意見の要旨とそれに対する市の考え方を、平成26年11月28日(金)から平成27年1月6日(火)まで縦覧しました。なお、縦覧資料は下記添付ファイルからも御覧いただけます。
原案の縦覧
川崎市地区計画等の案の作成手続きに関する条例に基づき、地区内の土地の所有権等を有する方を対象に平成26年11月28日(金)から平成26年12月11日(木)まで縦覧しました。
案の縦覧
平成27年2月5日(木)から平成27年2月19日(木)まで、下記3箇所で縦覧しました。
- 川崎市まちづくり局都市計画課
- 幸区役所1階市政資料コーナー
- 市立幸図書館
都市計画審議会
平成27年3月26日に開催しました。
告示
平成27年5月14日に告示しました。
お問い合わせ先
川崎市まちづくり局計画部都市計画課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2712
ファクス: 044-200-3969
メールアドレス: 50tosike@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号60500