地区計画の変更(戸手4丁目北地区)について
- 公開日:
- 更新日:
都市計画の変更の概要について
計画区域周辺図
計画の目的
戸手4丁目北地区は、「川崎市都市計画マスタープラン幸区構想」において、高規格堤防の整備などと連携した土地区画整理事業や公共施設整備事業により、多摩川に隣接する立地特性を活かした良好な市街地環境の形成を促進することとしており、これらの事業による計画的な市街地整備の見通しが明らかになったことを受け、平成27年5月に市街化調整区域から市街化区域への編入等に併せ、地区計画を決定しました。
この度、その後の土地区画整理事業の事業進捗等を踏まえ、計画地の一部において、既存の住宅の集約化を図り、周辺の住環境に配慮した良好な土地利用を適切に誘導するため、地区計画について必要な変更を行うこととなりました。なお、今回の変更は、C地区の地区整備計画の追加を目的とするものとなります。
具体的な都市計画の内容について(告示の概要)
変更までの手続きについて
素案説明会の開催
令和4年8月18日(木)に幸区役所4階会議室にて開催しました。
素案の縦覧
令和4年8月19日(金)から令和4年9月2日(金)まで下記の4箇所で縦覧しました。
- 川崎市まちづくり局計画部都市計画課
- 幸区役所1階情報コーナー
- 幸区役所日吉出張所
- 川崎市立幸図書館
公聴会の開催
令和4年9月17日(土)に幸区役所4階会議室にて開催しました。
公述意見の要旨と市の考え方について
公聴会でいただいた公述意見の要旨とそれに対する市の考え方を、令和4年12月2日(金)から令和5年1月12日(木)まで縦覧しました。なお、縦覧資料は下記添付ファイルからもご覧いただけます。
原案の縦覧
川崎市地区計画等の案の作成手続に関する条例に基づき、地区内の土地の所有権等を有する方を対象に、令和5年1月6日(金)から令和5年1月19日(木)まで縦覧しました。
案の縦覧
令和5年2月14日(火)から令和5年2月28日(火)まで下記4箇所で縦覧しました。
- 川崎市まちづくり局計画部都市計画課
- 幸区役所1階情報コーナー
- 幸区役所日吉出張所
- 川崎市立幸図書館
令和5年3月6日(月)から令和5年3月20日(月)まで、下記の4箇所で縦覧しました。
- 川崎市まちづくり局計画部都市計画課
- 幸区役所1階情報コーナー
- 幸区役所日吉出張所
- 川崎市立幸図書館
※令和5年2月14日(火)から令和5年2月28日(火)まで行った案の縦覧の際、市ホームページ専用フォームにおいて意見を提出できる方の案内に誤りがありましたので、改めて縦覧しました。
都市計画審議会
令和5年3月28日(火)に開催しました。
告示
令和5年4月12日(水)に告示しました。
お問い合わせ先
川崎市まちづくり局計画部都市計画課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2711
ファクス: 044-200-3969
メールアドレス: 50tosike@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号141623