スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

サイト内検索の範囲

大山街道アクションフォーラム

「大山街道アクションフォーラム」とは、「高津大山街道マスタープラン」の実現に向けて具体的な取組みを行うために、地域の皆様や団体、行政が集い、連携することにより、それぞれでは不可能なことを実行に移し、実現を目指していく場です。2009(平成21)年7月28日、多くの皆様の参加のもと、第1回アクションフォーラムを開催し、10年間の取組みのスタートを切りました。今後は、10年間かけて、地域の皆様と一緒にプランの実現に向けた具体的な取組みを進めていきます。

子どもたちとマップをつくろう!大山みちまち探検隊

ユビキタスで歴史や魅力を発信しよう!

このプロジェクトは、「高津大山街道マスタープラン」の基本方針4「街道や周辺の資源を結び、回遊性のある魅力的なまちにする」に基づいています。大山街道界隈には、歴史や文化といった地域の宝物が沢山あります。そんなまちの宝物を見つけながら、界隈全体を歩いて楽しめるように、この地域の魅力発信を行います。このまちに住んでいる人、このまちを訪れる人が、わくわくしてまちを歩きたくなるような、携帯電話を活用した楽しい情報発信の方法やまち歩きイベントを一緒に考えていきましょう!もっと詳しく見る

みちまちにぎワイ!大作戦

このプロジェクトは、「高津大山街道マスタープラン」の基本方針3「歴史的な建造物等の地域資源を活かし、人が集える賑わいの場をつくる」に基づいています。大山街道には、高津区を代表するような歴史的な建物があります。一方で、歩いて楽しくなるような、街道の賑わいづくりも求められています。歴史的な建物や空き店舗に着目し、街道に人々が集える賑わいの場を生み出すためのアイデアを、専門家と一緒に考えていきませんか?もっと詳しく見る

大山みちまちウィーク

2010(平成22)年11月7日(日)から14日(日)までの約1週間、大山街道ふるさと館を拠点にして実験的なイベント「大山みちまちウィーク」を開催しました。期間中は、沢山の方にお越しいただきさまざまなイベントで盛り上がりました。もっと詳しく見る

大山みちまちウィークエンド

「大山街道アクション通信」ダウンロード