ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

【プラザ橘】高津市民館橘分館・高津図書館橘分館の新しい運営についてご案内

  • 公開日:
  • 更新日:

【プラザ橘】高津市民館橘分館・高津図書館橘分館の新しい運営がはじまります

高津市民館橘分館・高津図書館橘分館は指定管理者制度を導入し、たかつ・未来共創パートナーズが運営します。施設の利用料金・予約方法はこれまで通りですが、高津図書館橘分館(プラザ橘内)の開館時間が変わります。

また、生涯学習の軸となる社会教育振興事業は市でモニタリングをしながら、民間事業者のノウハウを活用して進めていきます。

■4月1日からの開館時間(第3月曜・年末年始休館)

高津市民館橘分館(プラザ橘内)9時~21時 ※変更なし

高津図書館橘分館(プラザ橘内)9時~18時 ※延長しました

■詳細は、4月1日からプラザ橘ホームページ外部リンクをご覧ください。

プラザ橘 電話044-788-1531 FAX044-788-5263


(お問い合わせ)

川崎市 高津区役所まちづくり推進部生涯学習支援担当

〒213-8570 川崎市高津区下作延2-8-1

電話:044-861-3129

ファクス:044-861-3103

メールアドレス:67takasi@city.kawasaki.jp


下記は、【プラザ橘】高津市民館橘分館・高津図書館橘分館指定管理者制度に伴う利用者説明会を開催しました

の記事です。


令和7年4月からプラザ橘(高津市民館橘分館・高津図書館橘分館)に指定管理者制度を導入します。それに伴い、12月14日に施設利用等についての利用者向けの説明会を開催しました。

 最初に教育委員会の担当者から指定管理者制度導入の経緯等について説明があり、次に指定管理者の「たかつ・未来共創パートナーズ」からスタッフの紹介や今後の構想等について説明があり、その後質疑応答を経て説明会は終了しました。

日時 令和6年12月14日(土) 14時~14時45分

会場 プラザ橘 2階 第3・4学習室

参加者 14名(市職員、スタッフを除く)


配布資料(説明会当日)

質問と回答

お問い合わせ先

川崎市 高津区役所まちづくり推進部生涯学習支援担当
〒213-8570 川崎市高津区下作延2-8-1
電話:044-861-3129
ファクス:044-861-3103
メールアドレス:67takasi@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号170429