高津区区民生活に関わるニーズ調査(令和6年度)
- 公開日:
- 更新日:
趣旨
高津区が執行する事業について、区民ニーズを的確に把握し、効率的、効果的に執行するため、「区民がどのような施策・事業を実施してほしいと思っているのか」、「高津区で実施している施策・事業がどの程度認知・評価されているのか」などについて、高津区民2,000人を対象としたアンケート調査を実施しました。
調査の項目
- 区役所の業務でよくやっていると思われるものは何か
- 今後、区役所の業務で力を入れてもらいたいものは何か
- 区役所の施策・事業について、どのような手法を望むか
- 地域の課題・問題点と思われるものは何か
- 高津区地域課題対応事業の認知度及び評価
- 地域防災についての考え方及び取組状況
- 自身の健康について
- 公共施設や公共空間の整備について
- 地域におけるつながり・コミュニティについて
- 高齢者支援について
調査の方法等
- 調査地域 高津区全域
- 調査対象 高津区在住の満18歳以上の男女個人(外国人含む)を無作為抽出
- 標本数 2,000サンプル
- 調査方法 郵送配布、郵送回収及びインターネット回答
※インターネット回答は今回開始(全回答に占めるインターネット回答率37.7%) - 調査期間 令和6年9月17日~9月30日(最終回答受付は10月15日)
- 有効回収率 35.3%
- 集計及び分析 単純集計、クロス集計及び前回(令和2年度)調査との比較により調査結果を分析
- 報告書(A4判)195ページ 50部、概要版(A4判)15ページ 200部
調査結果と活用方法
調査結果は、単純集計だけでなく、性別、年代、地域ごとのクロス集計や前回調査との比較により分析を行っています。
今後は、地域課題対応事業の企画、改善・見直しなどに本調査の結果を活用し、地域課題の解決に向けた取組みを実施していきます。
閲覧
本報告書は、ホームページで公開しているほか、高津区役所1階ロビー区政資料コーナーで閲覧できます。
PDFダウンロード
過去の調査結果
お問い合わせ先
川崎市高津区役所まちづくり推進部企画課企画調整担当
住所: 〒213-8570 川崎市高津区下作延2丁目8番1号
電話: 044-861-3131
ファクス: 044-861-3103
メールアドレス: 67kikaku@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号175349
