利用登録
- 公開日:
- 更新日:

1 利用登録手続き
交流センターを利用するには、利用登録が必要です。
利用登録を希望する団体は、「多摩区民活動・交流センター利用登録申請書」及び活動の目的や内容が分かる会則(定款や規約等)と、活動記録等の資料を多摩区役所地域振興課または生田出張所へ提出してください。
提出された書類をもとに利用登録の審査を行い、審査結果を書面で代表者あてに通知します。(登録には10日前後かかります。)

2 利用登録証
利用登録が承認された団体等へは、多摩区民活動・交流センター利用登録証(以下「利用登録証」といいます。)を交付いたします。
会議室等の鍵の受け渡しをする際には、利用登録証の提示が必要となります。利用登録証を忘れますと、交流センターの利用ができない場合がありますので、ご注意ください。
利用登録証を紛失した場合は、多摩区役所地域振興課までご連絡ください。

3 利用登録の更新・変更・取り消し
2年度ごとに、利用登録の更新が必要になります。年度途中で、登録した場合は、次回更新年度までの残期間となります。
登録の更新は、更新手続き期間内(4月~5月頃を予定)に、多摩区役所地域振興課または生田出張所へ「多摩区民活動・交流センター利用登録申請書」を提出してください。利用登録証は、更新後も引き続き使用できます。
登録内容に変更があった場合は、速やかに多摩区役所地域振興課までご連絡ください。併せて、変更部分について利用登録申請書を提出してください。
利用登録を取り消す場合は、利用登録申請書と利用登録証を多摩区役所地域振興課または生田出張所へ提出してください。
お問い合わせ先
川崎市多摩区役所まちづくり推進部地域振興課
住所: 〒214-8570 川崎市多摩区登戸1775番地1
電話: 044-935-3148
ファクス: 044-935-3391
メールアドレス: 71tisin@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号26677
