多摩区自主防災組織防災資器材購入補助
多摩区自主防災組織防災資器材購入補助
防災資器材購入補助金」の交付手順について
申請
事務局(区役所)に1・2・3を届出(締切り:8月上旬まで)
1 防災資器材購入補助金交付申請書(第1号様式)
2 見積書(品目名・数量・価格・見積日、が分かるもの
3 防災資器材購入品目一覧表
注意 まだ購入しないでください(決定通知がお手元に届く前の購入は補助対象外です)。
決定
防災資器材購入補助金交付決定通知書が届く (補助金の交付額が決定)
注意 実際に補助金が交付されるのは「購入後」です。
購入
各自主防災組織にて購入
注意 申請書・見積もり書と同じ物品を購入してくだい。
異なる物品を購入したい場合は必ず事前にご相談ください。
商品は同じでも価格が変わっている場合も同様に相談してください。
報告・請求
事務局に購入報告
1 防災資器材購入報告書(第7号様式)
2 防災資器材購入補助金(概算)交付請求書(第9号様式)
3 領収書
4 通帳の写し
5 納品書

防災資器材
川崎市自主防災組織防災資器材購入補助金交付要綱
各様式記入例
各様式記入例(PDF形式, 207.86KB)
交付申請、交付変更申請、購入報告、交付請求、購入品目など
防災資器材購入補助金 交付申請書
防災資器材購入補助金 交付申請書(DOC形式, 59.00KB)
第1号様式ワードファイル
防災資器材購入補助金 交付変更申請書
防災資器材購入補助金 交付変更申請書(DOC形式, 64.00KB)
第6号様式ワードファイル
防災資器材購入報告書
防災資器材購入報告書(DOC形式, 98.50KB)
第7号様式ワードファイル
購入品目一覧表
お問い合わせ先
川崎市 多摩区役所危機管理担当
〒214-8570 川崎市多摩区登戸1775番地1
電話:044-935-3146
ファクス:044-935-3391
メールアドレス:71kikika@city.kawasaki.jp