よくある質問(FAQ)
マイナ保険証の申込をしたが、解除したい。
- 公開日:
- 更新日:
No.171451
回答
マイナンバーカードの健康保険証利用登録の解除は、ご加入の健康保険の保険者(健康保険組合等)でのみ申請が可能です。川崎市では、国民健康保険及び後期高齢者医療制度に加入されている方の申請を受け付けています。
【申請対象者】川崎市国民健康保険の被保険者及び神奈川県後期高齢者医療の被保険者
それ以外の方は、加入されている健康保険組合等へお問合せください。
【申請窓口】お住まいの区の区役所保険年金課
川崎市国民健康保険にご加入の方…………国民健康保険担当
神奈川県後期高齢者医療にご加入の方……後期・介護・医療費助成担当
【申請時に必要なもの】
・来庁者の本人確認書類(官公署が発行した顔写真付きのものは1点、顔写真付きでないものは2点)
・被保険者記号・番号・枝番のわかるもの(例、資格情報のお知らせ・マイナポータルの画面コピーなど)
・本人以外が申請する場合は委任状(同世帯の方が申請する場合でも必要)、その他代理権を証明する書類(登記事項証明書等)
(注)利用登録解除申請後、登録解除を確認する前に別の医療保険者等に異動した場合は、異動後の医療保険者等に対し、自身が以前に加入していた医療保険者等に対して解除申請を行った旨を申し出るとともに、資格確認書の申請を行うようにしてください。
お問い合わせ先
マイナンバー総合フリーダイヤル
電話: 0120-95-0178(5番を選択のうえ、音声ガイダンスにしたがってお進みください。)
【受付時間(年末年始除く)】平日:9:30~20:00 土日祝:9:30~17:30
