よくある質問(FAQ)
なぜ戸籍のコンピュータ化をするのか知りたい。
- 公開日:
- 更新日:
No.12256
回答
戸籍の作成や証明書発行にかかる時間の短縮や内容の見やすさ等、窓口サービスの向上を図るためコンピュータ化します。
戸籍の原本は明治時代から筆字で記載され、現在は和文タイプライターが使われています。これらの作業は手作業のため、多くの時間と労力を要していました。それがコンピュータの導入によって処理が早く正確になり、また戸籍届出から証明発行までの時間の短縮が可能になります。
また、証明書はこれまでの文書体の縦書きからA4判の項目別横書きでの記載となり、漢数字も算用数字に改められ見やすくなります。
このよくある質問に対するお問い合わせ先
川崎区役所 区民課 電話:044-201-3145
幸区役所 区民課 電話:044-556-6617
中原区役所 区民課 電話:044-744-3185
高津区役所 区民課 電話:044-861-3165
宮前区役所 区民課 電話:044-856-3147
多摩区役所 区民課 電話:044-935-3156
麻生区役所 区民課 電話:044-965-5123
