よくある質問(FAQ)
住民票コードについて知りたい。
- 公開日:
- 更新日:
No.12406
回答
1 住民票コードとは
住民票コードは、住民ごとに無作為に付与された11桁の数字です。同じ世帯の方同士でも数字は関連のないものとなっています。また、御自身の好きな番号を選んだり、好きな番号に変更することはできません。
住民票コードは、本人又は同一世帯員による特別の請求が無い限り住民票の写しに記載されません。
住民票コードは、転居(市外、海外を含む)しても変わることはありません。
住民票コードを利用できるのは法律により行政機関に限られており、民間企業の事業者や第三者が、住民票コードを聞いたり、住民票コードを記載した住民票の写しの提出を求めることは禁止されています。
2 住民票コードの照会方法
住民票コードを記載した住民票の写しを取得してください。電話等で、お教えすることはできません。
通常、住民票の写しに住民票コードは記載されませんので、必ず、住民票の写しを取得するときに、住民票コードの記載が必要である旨を本人又は同一世帯員の方が窓口に申し出てください。また、郵送請求の場合は、申請書に住民票コードの記載が必要である旨を記載してください。
住民票の写しの入手方法については、下の「関連するホームページ」のFAQ「住民票の写しの取得方法(窓口での取得)について知りたい。」を御覧ください。
参考情報
住民票の写しには、世帯全員の写し及び世帯一部の写しがあります。
関連するページ
このよくある質問に対するお問い合わせ先
川崎区役所 区民課 電話:044-201-3143
幸区役所 区民課 電話:044-556-6616
中原区役所 区民課 電話:044-744-3175
高津区役所 区民課 電話:044-861-3163
宮前区役所 区民課 電話:044-856-3144
多摩区役所 区民課 電話:044-935-3154
麻生区役所 区民課 電話:044-965-5122
