よくある質問(FAQ)
戸籍の届出等で必要な本人確認書類はどのようなものですか。
- 公開日:
- 更新日:
No.12500
回答
平成20年5月1日から戸籍証明書の取得や婚姻・養子縁組などの届出の際の本人確認が法律上のルールになりました。
このため、戸籍証明書の取得や婚姻・養子縁組などの届出で窓口に来られた方につきましては、運転免許証やパスポートなどの本人確認書類の提示いただく方法により本人確認を行っています。
1 いずれか一枚を提示していただき、本人確認となる書類
※有効期限があるものは、期限内のものに限ります
マイナンバーカード
運転免許証
運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のもの)
パスポート(旅券)
写真付き住民基本台帳カード
在留カード
特別永住者証明書
国または地方公共団体の機関が発行した身分証明書
小型船舶操縦免許証
海技免状
宅地建物取引主任者証
電気工事士免状
教習資格認定証
船員手帳
身体障害者手帳
療育手帳
戦傷病者手帳 など
2 二枚以上組み合わせて提示していただき、本人確認となる書類
写真なしの住民基本台帳カード
健康保険証
健康保険の資格確認書
年金手帳
学生証または社員証など法人が発行した身分証明書で写真付きのもの
国民年金、厚生年金または船員保険の年金証書
共済年金または恩給の証書 など
このよくある質問に対するお問い合わせ先
川崎区役所 区民課 電話:044-201-3143
幸区役所 区民課 電話:044-556-6616
中原区役所 区民課 電話:044-744-3175
高津区役所 区民課 電話:044-861-3163
宮前区役所 区民課 電話:044-856-3144
多摩区役所 区民課 電話:044-935-3154
麻生区役所 区民課 電話:044-965-5122
