スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

現在位置:

よくある質問(FAQ)

ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます

twitterでツイートする

2014年4月1日

住居表示の変更証明書について、郵便による発行依頼をすることができるのかを知りたい。

No.12521

回答

住居表示の変更証明書は郵便により発行依頼することができます。方法は、次のとおりです。

1 請求窓口 :住居表示を実施した地区を管轄する区役所区民課、支所区民センター
2 請求者 :どなたでも請求できます。
3 請求方法 :郵送
4 必要なもの:次の2つを封筒に入れて郵送してください。
(1) 返信先の郵便番号、住所及び氏名を記入して、84円切手を貼った返信用封筒
(2) 請求をする方の住所、氏名及び電話番号並びに、証明を必要とする方の旧住所、新住所及び氏名を便箋等に記入したもの。

このよくある質問に対するお問い合わせ先

川崎区役所 区民課   電話:044-201-3129
大師支所 区民センター 電話:044-271-0138
田島支所 区民センター 電話:044-322-1970
幸区役所 区民課    電話:044-556-6711
中原区役所 区民課   電話:044-744-3108
高津区役所 区民課   電話:044-861-3167
宮前区役所 区民課   電話:044-856-3197
多摩区役所 区民課   電話:044-935-3214
麻生区役所 区民課   電話:044-965-5212
市民文化局市民生活部戸籍住民サービス課 電話:044-200-2736

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

いただいたご意見は、今後の当ホームページ運営の参考といたします。