ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

よくある質問(FAQ)

はかりの定期検査について知りたい。

  • 公開日:
  • 更新日:

No.13008

回答

商店・スーパー・工場等での取引や、病院・学校等で数値結果の証明に使用している「はかり」は、2年に1回定期検査を受け、はかりの正確さを保たなければなりません。奇数年は川崎区・幸区・中原区、偶数年は高津区・宮前区・多摩区・麻生区の事業所で使用しているはかりが定期検査の対象となります。はかりの種類・能力により手数料が異なりますので、詳しくは消費者行政センター計量検査係までご相談ください。なお、定期検査については川崎市の指定した指定定期検査機関である(公社)神奈川県計量協会が行います。

お問い合わせ先

川崎市経済労働局産業政策部消費者行政センター計量検査係

〒210-0006 川崎市川崎区砂子1-8-9

電話:044-200-5640

ファクス:044-244-6099

メールアドレス:28syohi@city.kawasaki.jp