よくある質問(FAQ)
川崎市におけるアスベスト(石綿)相談窓口について知りたい。
- 公開日:
- 更新日:
No.13280
回答
川崎市では、アスベスト(石綿)問題について、市民の皆様の不安・質問に対応するため、相談窓口を設置しておりますので御利用ください。相談は、午前8時30分から午後5時(土日祝日を除く)まで行っています。
関連するページ
このよくある質問に対するお問い合わせ先
1 市民の健康に関する問合せ
川崎区役所保健福祉センター地域支援担当(課) 地区支援担当(係) 044-201-3217
大師地区健康福祉ステーション地域支援・児童家庭担当 044-271-0145
田島地区健康福祉ステーション地域支援・児童家庭担当 044-322-1978
幸区役所保健福祉センター地域支援担当(課) 地区支援担当(係) 044-556-6648,6729
中原区役所保健福祉センター地域支援担当(課) 地区支援担当(係) 044-744-3308
高津区役所保健福祉センター地域支援担当(課) 地区支援担当(係) 044-861-3315,3316
宮前区役所保健福祉センター地域支援担当(課) 地区支援担当(係) 044-856-3263
多摩区役所保健福祉センター地域支援担当(課) 地区支援担当(係) 044-935-3294
麻生区役所保健福祉センター地域支援担当(課) 地区支援担当(係) 044-965-5157
2 アスベスト製品取扱い業務に従事した方に関する問合せ(労働安全衛生法)
川崎南労働基準監督署(川崎区、幸区) 044-244-1271
川崎北労働基準監督署(上記以外) 044-820-3181
3 民間建設物(解体工事を除く)におけるアスベストに関する問合せ
まちづくり局指導部建築指導課 044-200-3088
4 市立学校におけるアスベストに関する問合せ
教育委員会教育環境整備推進室 044-200-3270
5 市立保育園におけるアスベストに関する問合せ
こども未来局子育て推進部運営管理課 044-200-2660
6 市営住宅におけるアスベストに関する問合せ
まちづくり局住宅政策部市営住宅管理課 044-200-2950
その他の公共施設につきましては各施設へ直接問合せください。
8 吹付けアスベストがある建物等のアスベスト除去工事等に関する問合せ(大気汚染防止法)
環境局環境対策部大気環境課 044-200-2526
9 特定建築資材(コンクリート、アスファルト・コンクリート、木材)に吹付けアスベスト等が付着している建物の分別解体の届出(建設リサイクル法)
まちづくり局指導部建築指導課 044-200-3088
10 中小企業のアスベストに係る融資に関する問合せ
経済労働局産業振興部金融課 044-544-1846
11 民間建築物のアスベスト対策の補助に関する問合せ
まちづくり局指導部建築指導課 044-200-3088
12 アスベスト製品製造工場に関する問合せ
環境局環境対策部大気環境課 044-200-2526
13 アスベストを含有する廃棄物の処理処分に関する問合せ(廃棄物処理法)
環境局生活環境部廃棄物指導課 044-200-2581
14 アスベストを含む家庭用品の廃棄方法に関する問合せ
環境局生活環境部収集計画課 044-200-2583
お問い合わせ先
川崎市環境局環境対策部環境対策推進課
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2526
ファクス:044-200-3921
メールアドレス:30suisin@city.kawasaki.jp
