ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

よくある質問(FAQ)

家電リサイクル法の家電4品目の処理方法について知りたい。

  • 公開日:
  • 更新日:

No.13363

回答

「家電リサイクル法」の家電4品目とは次の4種類です。

  ・エアコン

  ・テレビ

  ・冷蔵庫、冷凍庫

  ・洗濯機、衣類乾燥機

これらの品目を処分するには、次のいずれかの方法があります。

 ※ いずれの場合もリサイクル料金がかかります。リサイクル料金は、下記リンク「家電リサイクル券センター」のページから確認できます。

 

<処分方法(1) 購入店舗に引取りを依頼する>

 処分したい家電を購入した店舗、または新しい家電を購入する店舗に引取りを依頼することができます。通販や中古店での購入でも、引取りをする義務があります。

  

<処分方法(2) 指定引取場所へ直接持ち込む>

 関連ページの「指定引き取り場所への持込について」をご覧ください。

 

<処分方法(3) 家電リサイクル協定店に引取を依頼する>

 関連ページの「川崎市家電リサイクル協定店一覧」に記載の店舗に引取りを依頼できます。家電リサイクル料金に加えて、収集運搬料金がかかります。

  ※ 収集運搬料金はお店によって変わります。

 

詳しくは下記リンクを参照してください。

お問い合わせ先

川崎市環境局生活環境部収集計画課

〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話:044-200-2583

ファクス:044-200-3923

メールアドレス:30syusyu@city.kawasaki.jp