よくある質問(FAQ)
携帯電話の基地局や送電線からの電磁波による健康への影響が気になる。
- 公開日:
- 更新日:
No.109151
回答
電磁波の安全性等については国で調査しています。発生源等により所管が変わりますので、以下を御参照いただき、お問い合わせいただければと思います。
(1)総務省
【携帯電話などの無線設備から発生する高周波電磁界について】
電波の安全性に関するご相談(ナビダイヤル) 電話:0570-021-021
総合通信基盤局電波部電波環境課 電話:03-5253-5111(代表)
(2)厚生労働省
【労働環境における電磁界について】
安全衛生部労働衛生課 電話:03-5253-1111(代表)
(3)経済産業省
【送電線などの電力設備から発生する超低周波電磁界について】
商務情報政策局商務流通保安グループ電力安全課 電話:03-3501-1511(代表)
【家電製品などから発生する超低周波電磁界について】
情報通信機器課 電話:03-3501-1511(代表)
(4)国土交通省
【鉄道の電気設備等から発生する低周波磁界】
鉄道局技術企画課 電話:03-5253-8111(代表)
(5)環境省
【環境を通じた電磁界ばく露の一般的事項について】
環境保健部環境安全課 電話:03-3581-3351(代表)
(6)電磁界情報センター
【電磁界ばく露による健康影響に関する情報・測定器貸出等】
電話:03-5444-2631(代表)
お問い合わせ先
川崎市環境局環境対策部環境保全課
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2525
ファクス:044-200-3921
メールアドレス:30hozen@city.kawasaki.jp
