現在位置:
- トップページ
- 市政情報
- 広報・広聴
- よくある質問(FAQ)
- 環境・公園・ごみ・水
- 環境・公害・公園、ごみ・リサイクル
- 公害対策(大気・水質・騒音など)

よくある質問(FAQ)
公害対策(大気・水質・騒音など)
- ヘリコプターが何機も同じ所を旋回している。何かあったのか知りたい。[No.13317](2020年10月21日)
- 貨物線が地下を通っていると聞いたが、大体どこを通っているのか知りたい。[No.13321](2020年10月21日)
- 廃品回収車のスピーカーがうるさい。[No.109059](2019年07月30日)
- 騒音振動に関する問い合わせ先を知りたい。[No.13290](2020年10月28日)
- 工事の騒音・振動がひどい。[No.109040](2020年10月28日)
- 市内の標高について知りたい。[No.13297](2021年02月16日)
- ボイラーの設置の届出方法について知りたい。[No.13241](2012年08月28日)
- 大気汚染防止法のばい煙発生施設の届出について知りたい。[No.13239](2005年10月01日)
- 工場・事業場の排出水等に適用される排水の基準について知りたい[No.126013](2021年02月08日)
- 工場・事業場から油や有害物質等が流出してしまったときは、どうすればよいですか。[No.126014](2021年02月08日)
- 土地取引に関する土壌汚染の情報が知りたい。[No.126011](2021年02月08日)
- 航空機の騒音で困っています。[No.13308](2021年02月05日)
- PM2.5に係る注意喚起が発令されているかどうか知りたい。[No.125283](2021年01月25日)
- 臭気指数とは何ですか。[No.124399](2021年01月15日)
- 土壌汚染に関する問い合わせ先を知りたい。[No.13288](2020年12月18日)
- 走行中に多量の黒煙を出しながら走行しているトラックを見かけましたが、このような車両について、市で指導してほしい。[No.13323](2020年11月10日)
- 夜間の飛行の規制について知りたい。[No.13315](2020年10月30日)
- 市は航空機の騒音の測定をしているか知りたい。また、航空機騒音の基準はあるか知りたい。[No.13306](2020年10月28日)
- 近隣店舗の看板や照明がまぶしい。[No.109082](2020年10月28日)
- 近隣から低周波音が聞こえて困っている。[No.109062](2020年10月28日)
- 工場・事業所からの騒音・振動に困っている。[No.109033](2020年10月28日)
- 川崎市内に転居予定です。転居予定地周辺の環境(騒音・振動・悪臭)を知りたい。[No.106825](2020年10月28日)
- 上の階がうるさい/隣の家がうるさい[No.109047](2020年10月28日)
- 特定建設作業の届出方法について知りたい。[No.13278](2020年10月26日)
- 鉄道の騒音・振動対策としては、どのようなことがあるか知りたい。[No.13319](2020年10月21日)
- ディーゼル車対策事業助成金の関係書類の入手方法を知りたい。[No.13326](2020年10月21日)
- 屋外燃焼行為の制限について知りたい。[No.13284](2020年10月20日)
- 大気汚染防止法の特定粉じん排出等作業の届出について知りたい。[No.13261](2020年10月19日)
- 航空機の飛行ルートについて知りたい。[No.13309](2020年03月30日)
- 居酒屋やスナック等のカラオケがうるさい。[No.109041](2019年07月30日)
- 幼稚園、保育園での子どもの声がうるさい。[No.109045](2019年07月30日)
- 自分で騒音、振動を測りたいので、騒音計・振動計を貸してもらえますか。[No.109083](2019年07月30日)
- 携帯電話の基地局や送電線からの電磁波による健康への影響が気になる。[No.109151](2019年07月30日)
- 地盤沈下に関する問合せ先を知りたい。[No.13293](2018年03月27日)
- 川の水質を知りたい。[No.13301](2014年03月05日)
- 大気の測定結果を知りたい。[No.13304](2013年08月15日)
- 公害防止のための融資制度について知りたい。[No.13236](2010年11月22日)
- 開発行為等に関する工事調書について知りたい。[No.13229](2010年11月05日)
- 自宅のそばの駐車場の排気ガスに困っています。どのような規制があるのか知りたい。[No.13324](2010年04月20日)
- 航空機の種類について知りたい。[No.13314](2010年04月20日)
- 川崎市に米軍・自衛隊基地があるのか知りたい。一般航空機の空港等はあるのか知りたい。[No.13311](2010年04月20日)
- 川崎市廃棄物焼却施設の解体工事におけるダイオキシン類等汚染防止対策要綱の届出方法について知りたい。[No.13253](2009年04月28日)
- 川崎市公害防止等生活環境の保全に関する条例について知りたい。[No.13233](2007年11月14日)
- 地下水の揚水に関する規制について知りたい。[No.13299](2005年10月25日)
- 市内の湧水地について知りたい。[No.13295](2005年10月25日)
- 河川や海域の水質汚濁状況について知りたい。[No.13292](2005年10月25日)
- 事業所からの煙がひどい時どこに連絡すればよいか知りたい。[No.13287](2005年10月25日)
- 事業所からの悪臭がひどい時どこに連絡すればよいか知りたい。[No.13285](2005年10月25日)
- ダイオキシン類対策特別措置法の届出について知りたい。[No.13262](2005年10月01日)
- 大気汚染防止法の一般粉じん発生施設の届出について知りたい。[No.13259](2005年10月01日)
- 水質汚濁防止法の届出方法について知りたい。[No.13256](2005年10月01日)
- 特定工場における公害防止組織の整備に関する法律の届出方法について知りたい。[No.13250](2005年10月01日)
- 圧縮機の設置の届出方法について知りたい。[No.13249](2005年10月01日)
- 送風機の設置の届出方法について知りたい。[No.13248](2005年10月01日)
- 振動規制法の届出方法について知りたい。[No.13246](2005年10月01日)
- 騒音規制法の届出方法について知りたい。[No.13243](2005年10月01日)
- 施設を設置するのに、公害関係の法律・条例に基づく届出が必要か知りたい。[No.13234](2005年10月01日)
- 転地療養について知りたい。[No.13121](2005年10月01日)
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

