よくある質問(FAQ)
65歳以上の介護保険料の納め方について知りたい。
- 公開日:
- 更新日:
No.13064
回答
保険料の納付方法は、普通徴収(納付書払い又は口座振替)又は特別徴収(年金からの差し引き)となります。ただし、初めて被保険者資格を取得された方などは、保険料を口座振替又は年金から差し引くことはできませんので、保険料の納付方法は納付書払いとなります。
【口座振替】
納付書払いの方は、納め忘れのない口座振替をおすすめします。口座の登録は、お住いの区の区役所の担当窓口又は市内の金融機関で行うことができます。なお、お届出先で持参するものが異なりますので、お申込みに必要なもの等の詳細は、川崎市保険コールセンターにお問い合わせください。
また、インターネット上でWeb口座振替受付サイト(ヤマトシステム開発)を介して口座振替のお申し込みができます。お申し込み画面は、川崎市ホームページより「介護保険料について」で検索してください。
【キャッシュレス決済】
納付書に印刷されている「コンビニ収納用バーコード」をスマートフォン等のアプリで読み取って納付いただけます。御利用可能なキャッシュレス決済は「LINE Pay」「PayPay」「モバイルレジ」となります。
【特別徴収】
老齢・退職、障害、遺族年金(老齢福祉年金を除く)を年額18万円以上受給している方は、納付方法が特別徴収となります。
特別徴収を開始する方には、納入通知書により納付方法の変更をお知らせします。
このよくある質問に対するお問い合わせ先
川崎市保険コールセンター 電話:044-200-0783
川崎区役所 区民サービス部 保険年金課 後期・介護・医療費助成担当
電話:044-201-3277
幸区役所 区民サービス部 保険年金課 後期・介護・医療費助成担当
電話:044-556-6721
中原区役所 区民サービス部 保険年金課 後期・介護・医療費助成担当
電話:044-744-3204
高津区役所 区民サービス部 保険年金課 後期・介護・医療費助成担当
電話:044-861-3175
宮前区役所 区民サービス部 保険年金課 後期・介護・医療費助成担当
電話:044-856-3159
多摩区役所 区民サービス部 保険年金課 後期・介護・医療費助成担当
電話:044-935-3161
麻生区役所 区民サービス部 保険年金課 後期・介護・医療費助成担当
電話:044-965-5188