現在位置:
- トップページ
- 市政情報
- 広報・広聴
- よくある質問(FAQ)
- 医療・保健・福祉・子育て
- 病気・病院、健康づくり、食品衛生、保健福祉センター(保健所)
- 食品の安全・食中毒
- 製菓衛生師の免許申請に関する手続について知りたい。
製菓衛生師の免許申請に関する手続について知りたい。
No.13450
回答
製菓衛生師の免許申請に関する手続きは、次のとおりです。
1 提出書類等
(1)製菓衛生師免許申請書
(2)合格通知書又は合格証書
(3)戸籍謄本か戸籍抄本又は住民票(本籍地の記載があり、個人番号(マイナンバー)の記載がないもの)(発行日から6か月以内のもの)
(4)麻薬、あへん、大麻又は覚せい剤の中毒者であるかないかに関する医師の診断書(発行日から1か月以内のもの)
(5)申請手数料 5,600円
2 申請窓口
住所地の各区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)衛生課(他都道府県の試験合格者であっても、住所地を管轄する地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)衛生課に申請してください。)
3 受付時間
平日 8時30分~12時、13時~14時
※申請手続きは、区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)で申請書類を確認後、手数料を指定金融機関窓口(ATM不可)に別途振り込んでいただき、区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)に戻って領収書を確認して完了となります。申請の際は、申請書類等をお持ちの上、原則として14時までに窓口にお越しください。
4 休日
土曜、日曜、祝日、12月29日~1月3日
関連するページ
- 神奈川県 各種届出様式外部リンク
手続き名で「製菓衛生師」と検索してください。
このよくある質問に対するお問い合わせ先
川崎区役所 地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)衛生課 食品衛生係 電話:044-201-3221
幸区役所 地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)衛生課 食品衛生係 電話:044-556-6683
中原区役所 地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)衛生課 食品衛生係 電話:044-744-3273
高津区役所 地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)衛生課 食品衛生係 電話:044-861-3323
宮前区役所 地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)衛生課 食品衛生係 電話:044-856-3272
多摩区役所 地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)衛生課 食品衛生係 電話:044-935-3308
麻生区役所 地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)衛生課 食品衛生係 電話:044-965-5164
神奈川県 健康医療局 生活衛生部 生活衛生課 食品衛生グループ 電話:045-210-4940
お問い合わせ先
健康福祉局 保健所 食品安全課 食品表示担当
電話:044-200-0221
ファクス:044-200-3927
メールアドレス:40syoku@city.kawasaki.jp
〒212-0013 川崎市幸区堀川町580番地 ソリッドスクエア西館12階
なお、郵便物の宛先は「〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地」としてください。

