よくある質問(FAQ)
市外から転入し、国民健康保険料の通知を受け取った後日、再び通知が届き料金が高くなっていました。どうしてですか?
- 公開日:
- 更新日:
No.125309
回答
1月2日以降に市外から転入された方の保険料は、計算の基となる所得情報を確認できるまで、保険料(所得割額、均等割額)のうち均等割額を納めていただきます。
転入前の市区町村に所得状況等を照会し、再計算した結果、所得割額が発生するなど保険料額に変更がある場合は、後日、保険料額変更のお知らせをお送りします。
この他にも、未申告だった所得が判明したり、税の修正申告を行った場合も、保険料が変更になる場合があります。
このよくある質問に対するお問い合わせ先
川崎市保険コールセンター 電話:044-200-0783
川崎区役所 保険年金課 国民健康保険担当 電話:044-201-3151
幸区役所 保険年金課 国民健康保険担当 電話:044-556-6620
中原区役所 保険年金課 国民健康保険担当 電話:044-744-3201
高津区役所 保険年金課 国民健康保険担当 電話:044-861-3174
宮前区役所 保険年金課 国民健康保険担当 電話:044-856-3156
多摩区役所 保険年金課 国民健康保険担当 電話:044-935-3164
麻生区役所 保険年金課 国民健康保険担当 電話:044-965-5189
ファックス、メールでのお問合せは次のページをご確認ください。
https://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000136314.html
お問い合わせ先
川崎市健康福祉局医療保険部医療保険課
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2632
ファクス:044-200-3930
メールアドレス:40hoken@city.kawasaki.jp
