よくある質問(FAQ)
鳥の糞害について
- 公開日:
- 更新日:
No.142100
回答
鳥類の糞により、生活被害や衛生環境被害が及んでいる・及ぶ可能性がある場合は、鳥獣の捕獲等(鳥類の卵の採取等)許可申請を行い、許可を受けた場合は駆除することができます。対象鳥獣や捕獲許可申請の流れ、申請書類等、申請窓口、捕獲報告等については、関連するページをご確認ください。
なお、巣のみの撤去であれば、申請は不要です。
関連するページ
お問い合わせ先
川崎市健康福祉局保健医療政策部動物愛護センター
〒211-0013 川崎市中原区上平間1700番地8
電話:044-589-7137
ファクス:044-589-7138
メールアドレス:40dobutu@city.kawasaki.jp
