ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

よくある質問(FAQ)

子育て支援・わくわくプラザ事業について知りたい。

  • 公開日:
  • 更新日:

No.12800

回答

「子育て支援・わくわくプラザ事業」は、保護者の就労等によって午後6時までにお迎えが難しい児童の、わくわくプラザが終わったあとの居場所と安全を確保する事業です。

1 対象 わくわくプラザを利用する児童で、就労等で保護者のお迎えが難しい児童

2 開設時間 月曜日から金曜日の午後6時から午後7時まで

3 申込方法 わくわくプラザへ直接お問い合わせください。

4 費用 月額2,500円です。利用月の前月末までに利用予定表と一緒にわくわくプラザに納付してください。月途中の利用開始及び利用中止についても金額は変わりません。

5 お迎え 保護者のお迎えを原則とします。

6 保険 わくわくプラザで加入した任意保険が適用されます。

このよくある質問に対するお問い合わせ先

・公益財団法人 かわさき市民活動センター 電話:044-430-5603

  下記以外のわくわくプラザ(76施設)

・社会福祉法人 青丘社 電話:044-276-4800

  (さくら・大島・東大島小学校わくわくプラザ)(3施設)

・株式会社 理究キッズ 電話:0800-800-1149

  (上作延・南原・高津・下作延・久地・坂戸・久本・東高津小学校わくわくプラザ)(8施設)

・株式会社 明日葉 電話:03-3452-3350

  (住吉・東住吉・井田・下小田中・宮崎・宮崎台・富士見台・宮前平・土橋・西有馬・有馬・鷺沼・西野川・野川・南野川小学校わくわくプラザ)(15施設)

・特定非営利活動法人 あかい屋根 電話:044-982-9670

  (向丘・平・白幡台・菅生・犬蔵・稗原小学校わくわくプラザ)(6施設)

・NPO法人 児童育成会コッコロ 電話:044-987-3877

  (片平・栗木台・はるひ野・岡上小学校わくわくプラザ)(4施設)

・社会福祉法人川崎市社会福祉事業団(KFJ多摩すかいきっず) 電話:044-934-0801

  (登戸・宿河原小学校わくわくプラザ)(2施設))3877