ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

よくある質問(FAQ)

建築物省エネ法について知りたい。

  • 公開日:
  • 更新日:

No.11846

回答

建築物のエネルギー消費性能の向上等に関する法律(建築物省エネ法)では、以下の行為をしようとする際に、適合性判定が義務付けられています。

■適合性判定

 以下に該当する建築行為を行う場合、省エネ計画を提出し適合している旨の通知の交付を受けなければ確認済証の交付が受けられません。

10平方メートルを超える建築物の新築・増築・改築

 ※ただし、住宅の用途に限り、以下の場合は適合性判定ではなく、確認申請の中で建築物省エネ法の適合について審査を行うことができます。

・仕様基準等に基づく評価をした住宅

・設計住宅性能評価書を取得した新築住宅

・長期優良住宅の認定又は長期使用構造等の確認を受けた新築住宅

なお、省エネ法において義務付けられていた3年毎の定期報告は、平成29年3月31日をもって廃止されました。

住宅等の届出については、令和7年3月31日をもって廃止されました。

詳細については、下記のページをご覧ください。

お問い合わせ先

川崎市まちづくり局指導部建築管理課

〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話:044-200-3026

ファクス:044-200-3089

メールアドレス:50kekan@city.kawasaki.jp