ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

よくある質問(FAQ)

建築基準法の解釈に関する相談先について知りたい。

  • 公開日:
  • 更新日:

No.11860

回答

民間の指定確認検査機関へ建築確認を申請する場合、指定確認審査機関へ直接ご相談ください。

民間の指定確認検査機関へ建築確認申請をご提出される方からのご相談はお受けできません。(建築基準法第77条の32第1項の規定に基づき、相談を受けた指定確認検査機関が、直接本市に相談することになっています。)

上記に該当しない場合、窓口・電話の混雑緩和及び業務円滑化のため、建築基準法や川崎市建築基準条例に関する一般的な取扱いに関するお問い合わせやご相談については、簡易な電子申請ツール(LoGoフォーム)をご利用ください。

※情報の行き違いを防ぐため、お電話での回答は行っておりません。

お問い合わせ先

まちづくり局指導部建築審査課
川崎市川崎区宮本町1 本庁舎18階

意匠担当
 川崎区,幸区        044-200-3044
 中原区,高津区      044-200-3020
 宮前区,多摩区,麻生区 044-200-3045

構造・設備担当       044-200-3019

ファックス:044-200-3089
メール  :50kesins@city.kawasaki.jp