よくある質問(FAQ)
人権オンブズパーソンへの相談について知りたい。
- 公開日:
- 更新日:
No.12481
回答
子どもの権利の侵害と男女平等にかかわる人権侵害に関して、相談及び救済の申立てをすることができます。
1 取り扱う相談・救済の申立て
(1) 子どもの権利の侵害がある場合
(2) 男女平等にかかわる人権侵害がある場合
2 取り扱わない相談・救済の申立て
(1) 判決、裁決等により確定した権利関係に関すること
(2) 議会に請願または、陳情を行っていること
(3) 川崎市市民オンブズマンに苦情を申立てたこと
(4) 人権オンブズパーソン、または、市民オンブズマンの行為に関すること
3 方法
(1)電話、書面、窓口、フォームメールで受付けます。
受付:月曜日、水曜日、金曜日 午後1時~午後7時
土曜日 午前9時~午後3時
休日:日曜日、祝日、年末年始
(2)電話番号
子どもあんしんダイヤル(子ども専用)0120-813-887
子どもの権利の侵害(おとなの方用) 044-200-1460
男女平等にかかわる人権の侵害 044-200-1461
(3)フォームメールにより相談予約ができます。
(フォームメールは関連するページの人権オンブズパーソン相談受付のお知らせから利用できます。)
プライバシーは守ります。
お問い合わせ先
市民オンブズマン事務局人権オンブズパーソン担当
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-1462
ファクス:044-245-8281
メールアドレス:75siozl@city.kawasaki.jp
