川崎市の官民連携の推進に係るWEBサイト構築等業務委託に関する公募型プロポーザルの実施について
- 公開日:
- 更新日:
当該プロポーザルの実施概要については、次のとおりです。
概要は、次のとおりです。
件名
川崎市の官民連携の推進に係るWEBサイト構築等業務委託
概要
本業務は、川崎市市制100周年記念事業を契機として生まれた多彩な事業や自らまちに関わり、まちを盛り上げる市民・企業・団体等とのつながりを活かしながら、官民連携により社会課題の解決や豊かな市民生活の実現、地域経済の活性化や新たな価値の創出を図り、「あたらしい川崎」を生み出していく取組を推進することを目的とした、「Colors,Future! Actions推進部会(以下「CFA部会」という。)」及び民間提案制度に関するWEBサイトの構築、及びそのロゴマーク制作の業務を委託するものである。
履行期間
契約締結日から令和8年3月31日まで
選定方法
公募型プロポーザル方式により行います。
選考は、本市が設置する「川崎市の官民連携の推進に係るWEBサイト構築等業務委託プロポーザル評価委員会」において実施します。
参加意向申出書の提出期間
令和7年9月9日(火曜日)から令和7年9月22日(月曜日)午後5時まで
※提出書類や提出方法など詳細については、公募型プロポーザル実施要領をご確認ください。
提案資格確認結果等の通知日(予定)
令和7年9月25日(木曜日)
質問書の受付期間
令和7年9月9日(火曜日)午前8時30分から令和7年9月22日(月曜日)午後5時まで
※提出書類や提出方法など詳細については、公募型プロポーザル実施要領をご確認ください。
質問書の回答日(予定)
令和7年9月25日(木曜日)午後5時まで
企画提案書の提出期間
令和7年10月2日(火曜日)午後5時まで
※提出書類や提出方法など詳細については、公募型プロポーザル実施要領をご確認ください。
プロポーザル評価委員会等の実施日(予定)
令和7年10月6日(月)から10月10日(金)頃を予定
選定結果の通知日(予定)
令和7年10月24日(金曜日)以降
契約日(予定)
令和7年11月上旬
プロポーザルの実施に係る様式等関係書類
実施要領(PDF形式, 264KB)別ウィンドウで開く
p1 スケジュール(予定)について、次の修正をしております。 「同規模の類似イベント実施の実績等、関連する業務実績」→「同規模のWEBサイト構築の実績等、関連する業務実績」
仕様書(PDF形式, 355KB)別ウィンドウで開く
(様式1)参加意向申出書(DOC形式, 39KB)
(様式2)質問書(DOC形式, 32KB)
(様式3)辞退届(DOC形式, 28KB)
お問い合わせ先
総務企画局 シティプロモーション推進室 プロジェクト推進担当
電話:044-200-1326
ファックス:044-200-3915
メールアドレス:17project@city.kawasaki.jp
住所:〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
コンテンツ番号179166
