令和7年度若者の参加促進事業実施委託に関する公募型プロポーザルのお知らせ
- 公開日:
- 更新日:
当該プロポーザルの実施概要については、次のとおりです。
概要は、次のとおりです。
件名
令和7年度若者の参加促進事業実施委託
概要
本市では多様な主体の連携による持続可能な暮らしやすい地域の実現に向けて、若者の声を市政に反映していくためのの取り組みを推進しています。
本業務委託は、若者目線での課題検討と課題解決へ向けた活動を通じて、若者の社会参加・地域参加のすそ野を広げ、主体的な市政参加へのきっかけの提供と、これまでの取組によって醸成された若者の「地域への関心の高まり」と「都市に対する愛着・誇り」を、地域の活性化と持続的な発展に向けた好循環へと繋げることを目的とするものです。
また、本事業に関わる地域人材(参加高校生を含む)が、取組を通じて、かわさきパラムーブメントの理解を深め、自らが住まうまちの将来の姿を共有し、コミュニティの一員として、自らの能力を生かして、活動を実践できることを目指しています。
履行期間
契約締結日から令和8年3月31日まで
選定方法
公募型プロポーザル方式により行います。
選考は、本市が設置する令和7年度若者の参加促進事業実施委託プロポーザル評価委員会において実施します。
参加意向申出書の提出期間
令和7年3月25日(火曜日)から令和7年4月7日(月曜日)まで
提案資格確認結果等の通知日(予定)
令和7年4月9日(水曜日)
質問書の受付期間
令和7年3月25日(火曜日)から令和7年3月31日(月曜日)午後5時15分まで
質問書の回答日(予定)
令和7年4月2日(水曜日)
企画提案書の提出期間
提案資格確認結果等の通知日から令和7年4月18日(金曜日)まで
プロポーザル評価委員会等の実施日(予定)
令和7年4月25日(金曜日)
選定結果の通知日(予定)
令和7年5月下旬頃
契約日(予定)
令和7年6月上旬以降
その他留意事項等
詳細はプロポーザル実施要領を御確認ください。
プロポーザルの実施に係る様式等関係書類
関連記事
- 川崎ワカモノ未来PROJECT
過去の当事業の実施状況をまとめたページです。
お問い合わせ先
川崎市市民文化局コミュニティ推進部協働・連携推進課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-0392
ファクス: 044-200-3800
メールアドレス: 25kyodo@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号174344
