川崎ワカモノ未来PROJECT
川崎ワカモノ未来PROJECT2021
川崎市をフィールドに、高校生が自分のありたい姿を考え、高校生ならではの視点で、”こうあってほしい”地域や社会をつくるためのプロジェクトにチャレンジする「川崎ワカモノ未来PROJECT 2021~川崎市を高校生が主役になれる街に~」を開催します!
8月のキックオフイベントを皮切りに、オンライン・オフラインの両方を活用しながら、大学生メンターや地域の大人が高校生のプロジェクトに伴走し、12月の成果発表会を目指します。
関連記事
- 川崎ワカモノ未来PROJECT歴代インターンが内閣府特命担当大臣表彰を受賞しました!
川崎ワカモノ未来PROJECT歴代インターンによる内閣府特命担当大臣表彰受賞に関するページです。
1 イベント概要
Vol.1 ヒラメキLab(アイデアソン)
(1)日時
令和3年8月28日(土)10時~16時
(2)会場
オンラインで開催
(3)内容
参加者が集まり、「自分や周囲で気になること、将来ありたい姿」をそれぞれ言葉にすることを通じて、高校生ならではの目線で「川崎市をより良くするアイディア」出しを行います。自分に何ができるのかを大学生メンターや地域の大人の協力をもらいながら、高校生自身でプランニングしていきます。
※ インターネット環境が整わない参加者へのフォローも行います。お気軽にご相談ください。
昨年度のヒラメキLab(オンライン)
川崎ワカモノ未来PROJECT2021チラシ
関連記事
- 川崎ワカモノ未来PROJECTイベント申込みはこちら外部リンク
特定NPO法人カタリバ 川崎ワカモノ未来PROJECTイベント申込ページ
2 今後のスケジュール
カワプロカフェ(プロジェクト相談会)
(1)期間
8月下旬~12月上旬(3~4ヶ月間)
(2)内容
「ヒラメキLab」で発想したプロジェクトを大学生メンターや地域の大人の伴走支援をもらいながら、実際に行動に移します。活動期間中に開催されるプロジェクト相談会「カワプロカフェ」では、参加高校生や大学生、地域の大人たちと交流し、プロジェクトの相談をすることもできます!
昨年度のカワプロカフェ(オンライン)
Vol.2 ハナサクPresentation(成果発表会)
(1)日時
令和3年12月18日(土)13時から17時
(2)場所
川崎市役所 第4庁舎 2階ホール
(3)内容
参加高校生が、これまでのプロジェクト活動期間を通じて実際にアクションに移してきたプロジェクト内容や今後の展望についてプレゼンテーションを行います。
(4)観覧方法
現地で観覧するほか、オンラインでも視聴できます。
観覧には事前申込が必要です。
以下のリンク先からお申し込みください。
関連記事
- 川崎ワカモノ未来PROJECT成果発表会 観覧募集ページ外部リンク
川崎ワカモノ未来PROJECT成果発表会の概要及び観覧申込ページです。
昨年度のハナサクPresentation
3 2020年度の開催状況
(1) 実施内容
・Vol.1 ヒラメキLab 令和2年9月6日(日)開催
・カワプロカフェ 令和2年9月~11月(全6回)開催
(9月13日、10月3日、10月11日、10月31日、11月8日、11月28日)
・Vol.2 ハナサクPresentation 令和2年12月6日(日)開催
(2)参加高校生プロジェクト例
・「My青春フォト」 学校のみんなの今の気持ちや将来やりたいことなどを取材し、SNSで発信。
・「個性で踊ろう」 障害があるかどうかに関わらず、一緒にダンスワークショップをすることで障害の壁を越えたい。
・「大好きな本で人と人をつなげたい!」 本で出合う、人とつながるイベントを実施。 ほか

「個性で踊ろう」ワークショップ
本で人をつなぐイベント
4 2019年度の開催状況
(1) 実施内容
・Vol.1 ヒラメキLab 令和元年8月3日(土)開催
・カワプロカフェ 令和元年8月~11月(全7回)開催
(8月17日、9月1日、9月14日、10月27日、11月9日、11月24日、11月30日)
・Vol.2 ハナサクPresentation 令和元年12月1日(日)開催
(2)参加高校生プロジェクト例
・ベストプロジェクト賞 「夢は追っていいのか」
・Kawasaki特別賞 「川崎市産野菜でフードロス削減!」
・ゲストメンター特別賞 「気軽に立ち寄れる音楽カフェ」
・チャレンジ賞
「川崎の魅力を伝えるボードゲーム」
「学校ツナグPROJECT」
「次世代ビジュアル言語の体系化」 ほか
市産野菜で料理会
お問い合わせ先
川崎市 市民文化局コミュニティ推進部協働・連携推進課
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町11-2 川崎フロンティアビル7階
電話:044-200-2094
ファクス:044-200-3800
メールアドレス:25kyodo@city.kawasaki.jp

