現在位置:
- トップページ
- 市政情報
- 条例・要綱・公報
- 川崎市自治基本条例
- 参加と協働による市民自治の推進
- 市民参加に関連する取組の状況について
- 川崎ワカモノ未来PROJECT歴代インターンが内閣府特命担当大臣表彰を受賞しました!

川崎ワカモノ未来PROJECT歴代インターンが内閣府特命担当大臣表彰を受賞しました!
概要
川崎市内をフィールドに自分の身の回りや地域、社会づくりにチャレンジする「川崎ワカモノ未来PROJECT」の運営を担う歴代インターン生が、若者の社会貢献活動等を表彰する「未来をつくる若者・オブ・ザ・イヤー」において、内閣府特命担当大臣表彰を受賞しました。
関連記事
- 川崎ワカモノ未来PROJECT
川崎ワカモノ未来PROJECTについてのページです。
- 市内初!!内閣府特命担当大臣表彰を受賞した「川崎ワカモノ未来PROJECT歴代インターン」が市長表敬を行います
受賞した川崎ワカモノ未来PROJECT歴代インターンによる市長表敬についての報道発表です。
- 【祝!】カワプロインターンが内閣府大臣賞受賞!&成果発表会迫る!外部リンク
今回の受賞を祝して、お祝い動画を作成しました。川崎市コミュニティチャンネルにて視聴できますので、ぜひご覧ください!
未来をつくる若者・オブ・ザ・イヤーとは
内閣府主催事業として、子どもや若者が、地域や社会の輝く未来に向けて行った社会貢献活動において、顕著な功績があった個人又は団体を表彰する事業。
平成27年に「旧社会貢献青少年表彰」から現表彰名へ変更。20年以上続く歴史ある表彰制度です。
関連記事
- 内閣府「未来をつくる若者・オブ・ザ・イヤー」について外部リンク
内閣府の「未来をつくる若者オブ・ザ・イヤー」についてのページです。
お問い合わせ先
川崎市 市民文化局コミュニティ推進部協働・連携推進課
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町11-2 川崎フロンティアビル7階
電話:044-200-0392
ファクス:044-200-3800
メールアドレス:25kyodo@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

