ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

「令和7年度多様な主体との人材マッチング事業実施委託」公募型プロポーザルのお知らせ

  • 公開日:
  • 更新日:

当該プロポーザルの実施概要については、次のとおりです。

概要は、次のとおりです。

件名

令和7年度多様な主体との人材マッチング事業実施委託

概要

本市が実施する「令和7年度多様な主体との人材マッチング事業実施委託」の事業者を、公募型プロポーザルにより選定します。

履行期間

契約締結日から令和8年3月31日(火曜日)まで

選定方法

プロポーザル方式による企画提案と提案者のプレゼンテーションの内容を審査する評価委員会を設置し、予め定めた審査基準に基づいて審査を行い、委託業者を特定します。

詳細については、公募型プロポーザル実施要領等をご覧ください。

参加意向申出書の提出期間

令和7年3月28日(金曜日)から令和7年4月10日(木曜日)

午前8時30分から午後5時15分(閉庁日及び正午から午後1時を除く。)

郵送又は持参(令和7年4月10日必着)により御提出ください。

※郵送の場合、書留郵便等の配達した記録が残るもの

提案資格確認結果等の通知日(予定)

令和7年4月14日(月曜日)までに通知します。

質問書の受付期間

令和7年3月28日(金曜日)から令和7年4月7日(月曜日)

午前8時30分から午後5時15分(閉庁日及び正午から午後1時を除く。)

質問書(様式2)により電子メールで御提出ください。(25kyodo@city.kawasaki.jp)

質問書の回答日(予定)

令和7年4月9日(水曜日)までに電子メールで参加予定事業者全員に送付します。

企画提案書の提出期間

令和7年4月14日(月曜日)から令和7年4月21日(月曜日)

午前8時30分から午後5時15分(閉庁日及び正午から午後1時を除く。)

【提出資料】

1.企画提案書:当該業務の企画提案内容を記載

2.見積書:積算根拠がわかるよう内訳を記載

3.実績表:近年の主な類似業務の件名、発注者、金額、内容などを記載

4.団体概要:団体の理念、業務内容などがわかる資料(パンフレットなどで可)

【留意事項】

上記書類を正本1部と電子データ一式(PDF形式)で提出してください。

※正本を郵送で提出する場合、書留郵便等の配達した記録が残る形でお送りください。(4月21日必着)

プロポーザル評価委員会等の実施日(予定)

令和7年5月7日(水曜日)午前

川崎市役所本庁舎21階市民文化局会議室 (川崎市川崎区宮本町1番地)で実施予定です。

選定結果の通知日(予定)

令和7年5月下旬頃に文書で通知します。また、市ホームページで公表します。

契約日(予定)

令和7年5月下旬頃

プロポーザルの実施に係る様式等関係書類

お問い合わせ先

川崎市市民文化局コミュニティ推進部協働・連携推進課

住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話: 044-200-2167

ファクス: 044-200-3800

メールアドレス: 25kyodo@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号175106