【事業者決定】令和7年度事業承継・事業継続力強化支援事業業務委託の公募型プロポーザル
- 公開日:
- 更新日:
当該プロポーザルの結果については、次のとおりです。
「令和7年度事業承継・事業継続力強化支援事業業務委託」の受託者を、公募型プロポーザルにより下記のとおり特定しました。
選定結果
受託者名:株式会社サクシード
受託者を特定した日:令和7年3月11日(火)
選定理由
令和7年度事業承継・事業継続力強化支援事業業務委託プロポーザル選定委員会において、あらかじめ定められた評価方法により提案内容の審査及び評価を行った結果、当該業務委託に最も適した提案を行ったと認められるため。
選定結果資料
令和7年3月11日(火) 提案選定委員会選考会にて、最高評点者を契約予定者に決定。
提案者数:3
評価基準:事業目的の理解度、企画提案の内容、専門知識・能力・ネットワーク、これまでの事業実績、本市の現状についての理解状況、事業実施体制等、経済性・効率性について評価
審査委員5名が100点満点で採点。評価点数は5名×100点。評価基準点(満点の6割、300点以上)を満たし、最も高い総合点を獲得した業者について適正と判断。
当該プロポーザルの実施概要については、次のとおりです。
募集は終了しました。
件名
令和7年度事業承継・事業継続力強化支援事業業務委託
概要
中小企業経営者の高齢化の進行と後継者の不在、近年の災害の頻発化・激甚化、人件費の高騰など、市内中小企業の事業継続に関するリスクが増大しています。事業承継と事業継続力強化は「企業活動の継続支援」という意味では同じであり、国においても、令和元年7月に「中小企業強靭化法」が施行され、両事業を一体的に支援する法改正が行われたところです。
本事業では、市内中小企業の事業継続に関するリスクに対応するため、事業承継・BCP策定支援事業としてセミナーや後継者育成講座、啓発・プロモーションを通じた事業承継・BCPの支援を実施すると共に、小規模事業者経営力向上伴走支援事業として小規模事業者に対し円滑な事業承継に向けた経営基盤強化のための伴走支援を一体的に実施し、本市産業の強靭化に繋げます。
履行期間
令和7年4月1日から令和8年3月12日まで
選定方法
公募型プロポーザル方式により行います。
選考は、本市が設置する令和7年度事業承継・事業継続力強化支援事業業務委託プロポーザル評価委員会において実施します。
参加意向申出書の提出期間
令和7年2月3日(月曜日)から令和7年2月7日(金曜日)まで
提案資格確認結果等の通知日(予定)
令和7年2月13日(木曜日)
質問書の受付期間
令和7年2月14日(金曜日)から令和7年2月18日(火曜日)まで
質問書の回答日(予定)
令和7年2月25日(火曜日)
企画提案書の提出期間
令和7年2月27日(木曜日)から令和7年3月5日(水曜日)まで
プロポーザル評価委員会等の実施日(予定)
令和7年3月11日(火曜日)
選定結果の通知日(予定)
令和7年3月下旬
契約日(予定)
令和7年4月1日(火曜日)
プロポーザルの実施に係る様式等関係書類
関連記事
お問い合わせ先
川崎市経済労働局経営支援部経営支援課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-3896
ファクス: 044-200-3920
メールアドレス: 28keiei@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号173605
