ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

一般介護予防事業「いこい元気広場事業」に関する公募型プロポーザルの実施について

  • 公開日:
  • 更新日:

当該プロポーザルの結果については、次のとおりです。

「川崎市いこい元気広場事業実施委託」の受託者を、公募型プロポーザル方式により下記のとおり特定しました。

選定結果

高津(18)地区:公益社団法人かながわ福祉サービス振興会

多摩(19)地区:公益財団法人横浜YMCA・川崎YMCA

事業者提案施設(4):公益財団法人横浜YMCA・川崎YMCA

事業者提案施設(5):株式会社ルネサンス

(受託者を特定した日:令和7年2月4日(火曜日))

選定理由

 川崎市介護予防事業実施委託事業者選定審査委員会において、応募書類をもとに厳正かつ慎重に審査した結果、各地区において提案内容が最高評価を得たため。

当該プロポーザルの実施概要については、次のとおりです。

概要は、次のとおりです。

件名

「川崎市いこい元気広場事業実施委託」

概要

 詳細は募集要項、仕様書等をご確認ください。

履行期間

令和7年4月1日から令和9年3月31日まで

選定方法

公募型プロポーザル方式により行います。

選考は、本市が設置する川崎市介護予防事業実施委託事業者選定審査委員会において実施します。

参加意向申出書の提出期間

令和6年12月26日(木曜日)から令和7年1月9日(木曜日)まで

※受付時間は9時から17時までです。(ただし12時から13時を除く)(閉庁日を除く)

※提出方法は持参、郵送またはFAXです。郵送の場合、1月9日(木曜日)必着とします。

※FAXによる提出も可としていますが、送信後、1月9日(木曜日)17時までに原本を持参または郵送いただけない場合には、提出は無効とします。

提案資格確認結果等の通知日(予定)

令和7年1月10日(金曜日)

質問書の受付期間

令和7年1月10日(金曜日)から令和7年1月15日(水曜日)17時まで

※質問は電子メールのみで受け付けます。

 電子メールアドレス 40kenko@city.kawasaki.jp

※質問書は、「参加資格確認結果通知書」にて参加資格を有することを確認してからの提出をお願いします。

質問書の回答日(予定)

令和7年1月16日(木曜日)以降

企画提案書の提出期間

令和7年1月10日(金曜日)から令和7年1月20日(月曜日)まで

※受付時間は9時から17時までです。(ただし12時から13時を除く)(閉庁日を除く)

※提出方法は持参のみです。(受領書を交付いたします。)

※書類は、「参加資格確認結果通知書」にて参加資格を有することを確認してからの提出をお願いします。

プロポーザル評価委員会等の実施日(予定)

令和7年2月4日(火曜日)

選定結果の通知日(予定)

令和7年3月3日(月曜日)

契約日(予定)

令和7年4月1日(火曜日)

プロポーザルの実施に係る様式等関係書類

提出書類は下段の応募様式をご確認ください。
PDFファイルの他に、Word、Excelファイルを掲載しております。内容は同じですので、お好みでご利用ください。

お問い合わせ先

川崎市健康福祉局保健医療政策部健康増進課健康づくり担当

住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話: 044-200-2411

ファクス: 044-200-3986

メールアドレス: 40kenko@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号172381