ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

令和7年度扇島地区土地利用に関する検討等支援業務委託に関する公募型プロポーザル

  • 公開日:
  • 更新日:

当該プロポーザルの実施概要については、次のとおりです。

概要は、次のとおりです。

件名

「令和7年度扇島地区土地利用に関する検討等支援業務委託」

概要

本市では、令和5年8月に策定・公表した「JFEスチール株式会社東日本製鉄所京浜地区の高炉等休止に伴う土地利用方針」(以下「土地利用方針」という。)に基づき、川崎臨海部の持続的な発展に繋げ、市民の生活を支えるとともに、我が国の課題解決に資する効果的な土地利用転換を早期に実現することを目指している。 本業務は、次の2点を行うことを目的とする。

(1)扇島地区等企業誘致方向性検討等支援

ア 扇島地区

・「土地利用方針」で示した果たすべき役割や土地利用の方向性、導入機能等を踏まえ、扇島地区の先導エリア以外においては、2030年代前半以降段階的に企業立地が進むことから、次世代産業ゾーン等にふさわしい企業誘致の方向性検討の深度化に関わる支援を行うこと。

イ 周辺地区

・ 周辺地区における土地利用転換の早期実現に向けて、京浜臨海部などを含む周辺一帯の持続的な発展に資する導入機能の具体化及び企業誘致の方向性検討に関わる支援等を行うこと。

(2) 土地利用方針改定検討等支援

令和5年8月に策定した「土地利用方針」について、令和12年に概成が見込まれる先導エリア以降の土地利用転換を推進するため、本市や国等が策定している関連計画、社会経済環境の変化や新たな技術開発動向を踏まえ、改定に向けた検討の支援等を行うこと。

履行期間

契約締結日から令和8年3月24日まで

選定方法

公募型プロポーザル方式により行います。

選考は、本市が設置する令和7年度扇島地区土地利用に関する検討等支援業務委託プロポーザル評価委員会において実施します。

参加意向申出書の提出期間

令和7年5月14日(水曜日)から令和7年5月21日(水曜日)17時(必着)まで

提案資格確認結果等の通知日(予定)

令和7年5月23日(金曜日)

質問書の受付期間

令和7年5月23日(金曜日)正午(必着)まで

【提出方法】

・質問書(様式5)により、電子メールにて送信をお願いいたします。

質問書の回答日(予定)

令和7年5月26日(月曜日)

企画提案書の提出期間

令和7年6月4日(水曜日)(必着)まで

企画提案書作成・応募要領の内容に沿ってご提出をお願いいたします。

プロポーザル評価委員会等の実施日(予定)

令和7年6月11日(水曜日)

選定結果の通知日(予定)

令和7年6月13日(金曜日)【予定】

契約日(予定)

令和7年6月中旬【予定】

お問い合わせ先

臨海部国際戦略本部土地利用転換推進部
電話:044-200-0257
ファクス:044-200-3540
メールアドレス:59tochiten@city.kawasaki.jp
住所:〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

コンテンツ番号176770