- 発表日:
【報道発表資料】 被爆者がいない時代を考える~大切な平和を守り続けるための想像力の磨き方~「平和を語る市民のつどい」を川崎市平和館で開催します
川崎市では、「核兵器廃絶平和都市宣言」の理念に基づき、学識経験者や戦争体験者による講演会などを通じて戦争体験を風化させず次世代に継承していくとともに、平和な地域社会の実現に向けた意識の高揚を図ることを目的として、「平和を語る市民のつどい」を開催してきました。
令和6年度は、被爆から80年を目前にして、広島・長崎の戦争時における具体的な事例を見るなど、「被爆者がいない時代を考える」~大切な平和を守り続けるための想像力の磨き方~をテーマに開催します。
資料に関するお問い合わせ先
川崎市市民文化局人権・男女共同参画室
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2688
ファクス: 044-200-3914
メールアドレス: 25zinken@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号171132
