- 発表日:
【報道発表資料】 映像タイムカプセル「私の夢、10年後の川崎のまち」を「二十歳を祝うつどい」で放映します
令和7年川崎市「二十歳を祝うつどい」に出席する方たちが10歳(小学4年生)の時に応募した10年後の自分に向けたメッセージ「映像タイムカプセル」(約130 本)を、「二十歳を祝うつどい」で放映します。
1 日時・会場
令和7 年 1 月13 日(月・成人の日)
午前の部 10時30分から12時まで(川崎区・幸区・中原区・高津区)
午後の部 1時30分から3時まで(宮前区・多摩区・麻生区)
川崎市とどろきアリーナ、等々力緑地催し物広場(中原区等々力1の3)
2 放映する映像の概要
(1)川崎市の20 年間の主なできごとを振り返る映像
・式典会場と、等々力緑地催し物広場に設置のビジョントラックで放映(2 分)
(2)「映像タイムカプセル」応募映像
二十歳を迎える方が、平成26 年に「10 年後の自分に向けたメッセージ」として応募した「私の夢、10 年後の川崎のまち」をテーマとした「映像タイムカプセル」(約130 本)
・等々力緑地催し物広場に設置のビジョントラックで放映(約15 分)
・午前の部は市南部・午後の部は市北部の在住の方(当時)の映像を放映
(3)二十歳を迎えた応募者へのインタビュー映像
映像応募者のうち3組の方に、現在の様子やこれからの夢についてお話いただいたインタビュー映像
・等々力緑地催し物広場に設置したビジョントラックで放映(約6分)
3 制作
「映像のまち・かわさき」推進フォーラム(https://eizonomachi.com/)
・上記(1)(3)の動画は、令和7年1 月13 日以降フォーラムのホームページで御覧になれます。
資料に関するお問い合わせ先
川崎市市民文化局市民文化振興室映像のまち推進担当
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2433
ファクス: 044-200-3248
メールアドレス: 25bunka@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号172186
