ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

  • 発表日:

【報道発表資料】 介護現場におけるICT・AI 活用勉強会を開催します︕

川崎市が東京科学大学・産業技術総合研究所と運営する福祉製品等の開発支援施設「Kawasaki Welfare Technology Lab」(ウェルテック)と、川崎市総合リハビリテーション推進センターの連携事業として、施設職員やケアマネジャー、管理者の方、ICT・AI 等のテクノロジーを開発・製造している企業の方等を対象に、介護現場におけるICT・AI の活用に関する勉強会を開催いたします。

本勉強会は、“課題と技術が出会う共創の場”として、テクノロジーの導入事例、製品化前のAI ツールの実証的活用例などについて紹介し、川崎市総合リハビリテーション推進センターの理学療法士等の専門職も交え、企業と参加者、あるいは参加者同士の意見交換を通して、今後の介護現場における技術活用について検討するとともに、現場の課題解決や介護の質の向上、ニーズを起点としたイノベーションの芽を育て、企業・自治体・現場関係者の連携を促進することを目的としています。

資料に関するお問い合わせ先

川崎市経済労働局イノベーション推進部

住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話: 044-200-2334

ファクス: 044-200-3920

メールアドレス: 28innova@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号178200