- 発表日:
【報道発表資料】 新たに大型リユース拠点「ジモティースポット川崎菅生」が開設されます!
川崎市は、株式会社ジモティー(本社:東京都品川区)との協定に基づき、不要になったけれどもまだ使えるモノの持ち込み及び引き取りができる拠点を活用し、リユースに関する実証実験を実施してきました。この度、新たな取組として、駅近の既存のリユース拠点に加え、面積の大きい郊外型の拠点として、令和6年4月19日から「ジモティースポット川崎菅生」が開設されます。
令和4年11月16日に開設した「ジモティースポット川崎」では、1年間で約4万品のまだ使えるモノを必要とする人に譲渡・販売し、約180tのごみ減量に貢献しました。
焼却ごみの削減は、2050年の脱炭素社会の実現に向けても重要な取組であることから、引き続き株式会社ジモティーと連携し、ごみ減量を最大化する方法を検証します。
関連ページ
- ジモティースポット川崎外部リンク
ジモティースポット川崎に関する詳細ページです。
資料に関するお問い合わせ先
川崎市環境局生活環境部減量推進課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2605
ファクス: 044-200-3923
メールアドレス: 30genryo@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号165265
