- 発表日:
【報道発表資料】 脱炭素モデル地区「みぞのくち」の魅力があふれる一日!脱炭素と地元力集結イベントを同時開催します~まるっとサステナフェスティバル×KIRARI FES(キラリフェス)~
川崎市は、脱炭素のモデル地区・高津区溝口で、地域の企業や団体、学生を中心とした若者たちが連携して、脱炭素イベント「まるっとサステナフェスティバル」を11月8日(土)に開催します。
今年で3回目となるイベントでは、「脱炭素をもっと身近に楽しく」をテーマに、学生など若者たちが集まって情報発信やさまざまな取組を行う「まるっとサステナCAMP」の参加者(インターン)が、自分たちで企画した「二次元コードを読んでもらおう作戦」 等のアトラクションを実施します。
また、高津区を拠点に活動する企業や団体が、資源の循環やアップサイクル、再生エネルギーなどを身近に感じるワークショップを開催するほか、荷台が透けて見えるごみ収集車の体験、市立高津高等学校書道部による「脱炭素」を題材にしたパフォーマンスなど、脱炭素を体感できるさまざまな企画を実施します。
さらに、高津区の魅力をつめこんだイベント「KIRARI FES(キラリフェス)」を同時開催。市制100周年を機にリニューアルをした溝口駅前キラリデッキ(ペデストリアンデッキ)を地域で使いこなすプロジェクトの実証イベントとして、区内のお店、体験ワークショップ、ステージ演奏などが集結。地域の魅力があふれる2つのイベントのコラボレーションが実現します。
資料に関するお問い合わせ先
川崎市環境局脱炭素戦略推進室
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-3871
ファクス: 044-200-3921
メールアドレス: 30dtanso@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号181240
